早いもので母も三回忌。
寒いし、長野まで父も来れないので、命日当日は何もせず。
せめてもお参りだけ!と姉、姪、旅人の女子3人で少し命日よりは早いですが弾丸お勤めしてきました。
朝、7時半には最寄り駅。
朝8時半のかがやきで出発。
お寺のお坊さんがお出かけで話に捕まることも無く、思ったより時間短縮
11時くらいからゆっくりお参り出来ました。
お墓から見た信濃の山々の景色。
昔はたくさんの木がしげっていて
母が
こんな鬱蒼としたところに入りたくないわ!
自分の父親側の桐生の墓地は明るくて景色も良くて💢
なんて言ってたら
いつからか、木をバッサリ切ってしまい、むしろ今は長野の方が明るくて気持ちいい(笑)
(桐生の墓地は久々に行ったら寂しく暗い雰囲気だった。)
⬆
ほらね(笑)
母のお墓の後ろの雲(笑)
冬の母はお墓から出て、せっせと信濃の山にスキーに出かけているようで不在じゃない?(笑)
しかも、父から解放されて自分のやりたいこと出来放題(笑)
ポクには前日に手紙を書いてもらったので、お供えしてきました✉
と無事にお参りしてから
善光寺さん。
とてもお天気がよく、善光寺参りも気持ちいい💕
しかも、御開帳は終わったけど、いつもの日常御開帳はやってて、生まれて40年以上も長野行ってるのに初めて見ました。
極楽行けるかしら(笑)
お昼は第2候補の
山小屋カレー
ここのカレーは納豆カレーが有名なのですが、普通の豚カレーのランチ(笑)
でも、東京よりも豚肉が入ってこのランチ価格ならお値打ちかも?!
と1月のお勤めは無事終了
帰りの電車は死ぬように寝て帰ってきました。
なかなか長野までは夏までは行けないので、TOKYOで暖かくなったら三回忌しようと思います。