母が亡くなり、父のお昼などの関係で、なかなか前のように頻繁に家族で出かけることができなくなっている今、連休になり、平日に父の面倒を見ることができたので、久々に東京ドーム、後楽園に行きました!
直前に決定したので
本当は東京ディズニーランドでも行くか?!とネット予約見たら、やはり日曜は予約ムリ。
としまえんも今はないし、西武園ゆうえんちも前日予約が出来ないため後楽園にしてみました。
今、ワクチン3回接種するとチケット代が、2割引になるので、少し家計の負担が減ります。
2人でワンデイパスポートが5600円でした。
(ディズニーランドではありえない!!)
しかも、後楽園のネット見ると、アトラクションの待ち時間も少ない!!👈ここ大きい!!
都内で行きやすいことから行ってきました!
日曜日の天気が良い午前。風も少なく暖かいので、そこそこ人は出てましが、乗り物は、ほとんど並ばずに乗れてすごい満足感
宿題終わらせてから家を11時前に出ましたが、とにかく待ち時間が少ないので充分に遊ぶことが出来ました!
しかも、ディズニーランドだと、お昼費用もあっという間に3000円くらい飛びますが、今日はお好みの銀だこチョイス!
通常の食べる値段なので700円くらい。
お財布の負担も少ない!👈ここも大きい!!
周り見ると、学生同士の訪問者が多かったです。
たこ焼きのビックパックを買ってみんなで分けて食べてました!
⬆
楽しそう
大きなジェットコースターは工事中でやっていませんでしたが(ポクが乗れない)、水でバシャーンと降りるコースターやゴーカートなど、色々乗り、ビッグな観覧車にも乗りました!
とにかく今日は人がいない
いつもこうなのか?経営が心配にはなりますが(笑)
観覧車内でカラオケができる台車があり、ポクはカラオケを楽しみました。
降りるまでに3曲歌えます。
敷地が広くないので、3時間くらいで充分楽しめます。
(老人にはこのくらいがいいのかもしれない(笑))
ディズニーランドは敷地も広くて移動に疲れる
学生のお遊びにはこのくらいがちょうどいいかもね!
旅人も中学校くらいには後楽園によく遊びに来てたなあ~。
年齢バレちゃいますが、後楽園のマスコット、ドンチャック。懐かしくてしや写真撮ってしまいました。
小さい時、祖母とも後楽園遊びに来たなあ。このドンチャックのキャラクターグッズが欲しかったのですが、今の時代のようにキャラクターグッズがあまり売られてなかったので買えなくて残念だった記憶蘇る。
ドンチャック、悲しい話だったなあと久々にyoucubeを見直したら、ドンチャックのお母さんが亡くなっていて、空を見て思い出すシーンがありました。
幼い時の母がいない話だから寂しい記憶があったのかと思い出しました。
帰る前に最後、観覧車乗ろうと。
今日は桑田佳祐のコンサートがあったからか東京ドーム側に人がいっぱい!!
だから、乗り物や観覧車のBGMが桑田佳祐だったのね!
と、ムードいっぱいの観覧車
ポクも将来、デートでこういうところ来るのかなあ~と思うと、楽しみと母としての寂しさと(笑)
と短い1日ですが、なかなか遊びに行けないポクと2人で楽しく遊べました!