初回に摘んだいちご
やはり色もまだまたでしたね。
住人や管理人が持ってった後なので。
今回
みんなが摘みきって、摘む人がいなくなり、第2弾に熟されたいちご
ほんと、都内でこれだけできるとは素晴らしい!
しかも、お手入れほとんど無しでね。
土曜日の韓国学校の間のお買い物以外に、Youtubeでイメトレしましたよ(笑)
美味しいジャムの作り方。
前日に砂糖をまぶして8時間!
実は使った砂糖ですか、母の葬儀のお供え物の砂糖(笑)わんさか余ってたので、ここで消費した!
前回電鍋で失敗したので、今回はちょうど良いサイズのほうろう鍋があり、これでグツグツ煮ました。
噂のアクもこまめに取り。
そして出来上がりが
今回、手順もよく見たから上手く煮えたので、いちごの色も綺麗✿゚❀.❀.゚✿
素敵ないちごの赤
ポクにはもう1人、仲のいいおばあちゃんがおりまして
先日、うまい棒をもらったので瓶も消毒して、ジャムを詰めて渡しに行きました
いや~美味しい



と喜んでました。
恐らく、天気もいいし第3弾が熟してきているので、会社から戻ってきたら、明るいうちにまた摘もうと思います(笑)
世話をしているおじちゃんにせっかくのジャム、あげてないのよ

第3弾。さらにスキルアップしたジャムをおじちゃんにプレゼントしたいです



おしまい
- 公式#記事デザイン
- #和風10の記事デザイン
- #記事ネタ
- #グラデーションの記事デザイン
- #シンプル1の記事デザイン
- #和風9の記事デザイン
- #最近ポチったものの記事デザイン
- #いちご
- #ジャム
- #お供え物