金曜。
ラルフローレンを中止して、母に会ってきました
朝早く出発。
5時半起き。
ポクのお弁当を作り、自分も朝食を取る
みんな起きてから7時に家を出て、バスに乗り実家の最寄り駅へ!
もう春
空は青空!
少しづつ桜が咲き始めて、寒い冬もやっと終わる!
今日の長野は幸先良い予感
少し集合時間より早いからスタバで飲もうかと、中を見たら
なんと
会社の仲良いお友達が、カフェでお茶してた
行く前に、ひとおしゃべりして気持ちもウキウキしながら駅へ。
父はデイサービスなので、姉と姪と3人で。
場所は長野。
父がいると、早く行動もできないし、おつかれにもなるので、代表として3人で行きました
コロナも少しは落ち着いてきて、新幹線でもいいかなと思わせる状態。
9時30分くらいに東京駅出発~
途中、軽井沢を通過しましたが、人口雪で今年は充分スキーができる状態。
思えば、いつもブログにも書いている杉山会の集まり。この、杉山スキーの春の講習は、小学校の終業式が終わる今日から行ってたんだったわ!(しかも、母も付き添いで10年以上も、一緒に行ってた!!)
絶対、今年の大雪で、母は空でスキーに行ってて、今日もこの雪かげんから見ると、お墓から不在かもしれない
そんなことを考えながら、在韓時代のお友達が八ヶ岳に住んでいるのでふと安否を送ってみた(笑)
元気にしてると返事が帰ってきて、これまた嬉しい知らせ
10時過ぎには長野駅到着
タクシーでお寺に向かいます!
続く