ピン活の前にランチもしてました
本当は、普通に洋食とか和食とかにしようと思いましたが、主人はやっぱり韓国料理食べたそうだったので、また東新宿方面で食事をとることにしました。
でも、今日はチゲ類って気分でもなく。
韓国料理類でもあっさりものが食べたい。
日本では、確かにそこそこオミクロン感染も多いけど、気をつければ大丈夫かな?
と、今回は韓流という小さな食堂ですが、ビュッフェ形式のお店なので、自分の好きなものが食べられるのでそこに行くことにしました。
⬆
こんな感じで、おかず、汁、ご飯が置かれているので自分で取ります。
ちょうど韓国学校の終わりか休みなのかな?韓国のお母さんと子供グループが食事を済ませて出るところでした。
入れ替えで席ついて。
勝手にお皿とっておかずのせて。
本日のメニューは
わかめスープ
チェユクボックム(豚肉のコチュジャン炒め)
コドゥンオクイ(鯖焼き)
トゥブチョリム(豆腐の甘辛煮)
ケランマリ(卵焼き)
カムジャポックム(じゃがいも炒め)
パジョン(ネギチヂミ)
あと食べませんでしたが
ミョルチポックム(小魚炒め)
キムチ
でした。
何回とってもいいし、食べたくない時はそのおかずも選ばなければいいので、合理的です。
もう1軒、向かい側に同じビュッフェのお店があるのですが、味は美味しいけど、おかずの種類が少なかったので、今回もこちらの店にしました。
店内は、韓国のテレビが流れており、お客も韓国の人しかいないし(日本語喋ってる人いない。)、狭くて素朴な店なので現地と同じ雰囲気です!
しかも、お店の人は、尋ねてきた知り合いのアジュンマ(おばさん)達と話して、営業っけなし(笑)
聞き耳たてると、先日の地震が怖かったとか、昔の関東大地震がどうだったとか。
また、お金を投資するとか、旦那からお金もらうとか(笑)もう、韓国大好きなトンネタでした
久々に、オンニ~と話してる韓国語での会話。
懐かしかったです。
気になるお値段はおひとり1000円。
安くはありませんが、満足できたランチでした。