ポク、いよいよ3年生スタートです!


今日で3年生3日目ニコニコニコニコ



6日の火曜日が始業式だったのですが、入学式と同じ日なので、在校生は朝8時20分に行って、9時にはもう帰ってきてしまうというあせるあせる


こちらは直雇用の試験勉強がはじまり、今週、来週共に有給消化で在宅なので、ポクが家に帰ってきたら早速クラス割りを確認!



なんと、バレンタインデーにチョコもらった近くの元幼稚園同じ女子と同じクラス爆笑爆笑


そして、学童でもよく遊んで名前聞いてたお友達と一緒だったり、元幼稚園で一緒でも1年2年では違うクラスだったお友達が再び同じクラスになり、お近づきなんて方もいましたグラサングラサン


先生は別地区から来た先生。

情報がないので、いい先生だといいな。



そして、今日は午後時間もあるし、スタートだからこそ、この先の予定を色々決めないといけない。



⚫そろそろ宿題だけでなく、勉強するっていう習慣大切。コロナですっかり勉強意欲も落ちてきたし、中学受験に向けて、慣らしの勉強始める。

受験も、韓国学校も視野に他の私立を考えて。ちょっとここの公立中学はヤダ(笑)

先日日曜日に他のクラスの男子がお母さんとSAPIXに行く姿を見て、始めている人は始めている!



⚫学童落ちて、キッズという自由スペースの利用しか出来ません。

学童のように、もうポクの時間の管理する人は居ないんです。

キッズケータイもあるし、そろそろ時間決めて何かを始める時期だとも思いました。



韓国学校含めた受験は考えてますが、この状況から突然SAPIXのような勉強漬けは、可哀想なので、段階を踏んで、まずはくもんでコツコツ勉強習慣をつけてから4年、もしくは5年からSAPIXに行くなら行かせようとも思います。



ポクには韓国語もそろそろハングル書きが苦手なので、こちらも訓練始めるとSAPIX+ハングルは大変アセアセアセアセ


だ、段階踏ませてだな滝汗滝汗



と今日は公文に見学に行きました。


まあ、公文はいって、もらったプリントをといて、説明受けたらすぐ帰るという、あっさりしたものですが、まあ、やらなきゃいけない課題を他人から貰うと子供はやるからね(笑)


あとはサッカーで運動してストレスも発散して!


と年齢上がると考えることも多くなり、

結構前よりも精神的に疲れます(笑)