前回、テレビにも出るくらいの地元での病院感染がありながらも、元気に過ごせていることに感謝です!
また、リスクあるにしても、生活のために毎日出勤を許してくれている会社にも感謝してます。
今週は木曜休みもなく月~金までの連続出勤。
人数少ないからやることも多くて、逆に終わりの時間より30分は延長したり、色々片付ける仕事がいつもより増えていました。なんか、一件やり忘れてるようで記憶なくて怖い。
今日土曜日は、久々にアラーム消してみんなで8時まで寝たり、使いかけで、早く処分しようと思ってたパンケーキ粉でパンケーキ作って食べたり。
のんびりスタートでした。
しかし、テレビ見てて日本のコロナ対策。
主人とも話しが合ったのだけど、
どうして、密集場所にしきりに消毒とかしないのかしら?
駅とか、電車とか。都内なら新宿とか渋谷とか。韓国とかしきりに消毒まいてる映像あったのに。
主人が日本国会で予算がないとか、日韓の関係の悪さで、解決方法とか、韓国の真似が嫌だからとかだよと言ってて、あまり批判をしたくない私も、主人に同意!
経済もだけど、まず死ぬ人減らすように消毒とか、もっと活動しても良くない?!
今日の関東はかなり激しい雨で、主人は出勤。
やる人がいないので休めないと



体調と交通にはくれぐれも気をつけるように送り出しました。
いっこうに減らない感染数。
毎日、早く終息するように祖母に祈るばかりです。
しかし、石田純一さん、
コロナかかったとのことですが、私的には、確かに東京で出歩いてたのもあるけど、沖縄に行く飛行機で通過した羽田空港とか怪しいのではないかとも、、、
だって国内線と言いながら、国際線も近いし。海外からの帰国者がうようよいるところでしょ?
羽田でもらって沖縄で発症、、、なんて時間的にも合うような。なんか妊娠で排卵当たったような言い方になりましたが、、、
日曜は出勤ですが、月曜や水曜は旅人もお休みだし、出歩かない、体力温存、あと、直接の効果はないですが、急須で飲むお茶は昔から殺菌作用があります。昔O157の食中毒にも緑茶が殺菌作用の効果があったので、我が家はもうずっとお茶飲んでますが、ペットボトルでなく、きちんとお茶っ葉で入れるお茶を沢山飲もうと思います。
⬆
疲れた時はパッカス(笑)
Fだけど、韓国だけでなく日本でも飲めるよ(笑)