この時期にお出かけ不謹慎なので、特に状況が変わってない一ヶ月後にアップしています。
いちばん怖いのが交通。
コロナがこんなにひどくない時は、箱根にはせっかくだから小田急ロマンスカーで行こうという話でした。
小田急なら私鉄で安いし、電車は渋滞もないし。
また、平日だから電車も人が少ないと思ってたものの、コロナでかなり自粛体制出てるのに電車で移動も怖いので
レンタカーにしました。
とりあえずレンタカーなら、他人と乗り合わせもないし。少しは感染の心配もない。
しかも、最近のレンタカーは値段が安い!
いい具合に自宅の近くにレンタカー受取所がありました。ネットで前予約。
ニコニコレンタカー。
今回は3人だからヴィッツのタイプで十分。
2日分のレンタル料とカーナビ代、事故保険にも入って1万5円でした。
往復で3人ならレンタカーの方がお得かも。
しかも、都内から箱根まで往復でガソリンは1600円弱と大変燃費もお得でした!
残念なことは、カーナビが案内めちゃくちゃ!
もう少し、よくナビしてくれていれば、早く到着できたし



帰りは速さを優先して高速を使ったので合計3000円位は使っちゃったかも。
それでも、宿泊費がないから支出は安い方ではありました。
宿泊先で食べる買い込み食料や、着替えの量を考えると、レンタカーが断然お得だと分かりました。
幸い主人も日本の運転結構慣れたので、安心して行くことができました。
次回は、絶対カーナビ借りないで、携帯のナビ使った方が効率よく行けそう。
今回無駄なカーナビレンタル2200円利用しなければ8800円くらいで、ロマンスカーで3人の値段よりも安くあがるね!
今回のお勉強でした




