実はちょっと悩んでました。

ポクのサッカー教室。

現在、幼稚園付の体操教室が運営しているサッカースクールに通い続けていますが、学校から少し遠いし、横断歩道もあることから、まだ1人では通わせるのは心配と送り迎えしています。


元幼稚園ママは、専業主婦が多く、働いてるママさんは少なめ。学区が一緒のサッカー通う友達もいますが、仕事してないし、送るのに余裕があるお母さんばかり。学童に通ってる同じ元幼稚園の子はいないので、一緒に連れてってお願いもすることが出来ません。私としても、あんまりお願いはしたくないし。

なので、平日木曜日を休みにしている訳です。

実は、学校の校庭に、サッカー専門の教室が来ていますが、今のところと同じ木曜日の夕方。でも、ここなら、わざわざ送り迎えをせずに、学童からサッカースクールに行ってもらえるので、親の負担もなし。


ですが春に幼稚園のサッカースクールメンバーの花見に参加したために、幼稚園のサッカースクールを辞めずらくて悩んでいました。


肝心のポクは?と言うと、前に学校でのサッカースクールがいいと言ったのを旅人が幼稚園にと説得してしまってアセアセアセアセ
今思えば後悔真顔真顔


また、サッカースクール終了の後に、子供もママもずっと帰らないのが、最近の悩み。
前なら幼稚部で4時15分に終わりましたが、今は五時過ぎ。
しかも宿題とかやらせなくちゃいけないし、朝が幼稚園より1時間早いから早く寝かせたいのに、みんな帰らない、、、

割と自分はマイペースに帰ってしまうタイプですが、毎回毎回帰るのも、たまには交流しとかないとちょっと、、、という部分が出てきて面倒くさい。一方、校庭に来ているサッカーは終わったらすぐにみんな帰る。
小学校の校庭の方なら、別のクラスで通ってる同級生や上級生とも顔見知りになれる特典も。


辞めたいなあ~とモンモンとしてるこの時期に、昔の会社時代の同僚との集まりがありました。


昔の会社、だいぶ組織替えになってて、業種違うけど、今の派遣先とも体制が似てる部分もあって、話は弾む!
まだ残ってる同期もいるので、人の話も弾む!
あとは家庭や子供などの話も弾み

気づいたら5時近くになってました!

今日はポクは、久々にばあば宅で楽しく過ごして、満足だったよう。来週もばあばに会いたいそうです(笑)

もう退職してから10年たってる!
だって2006年だもんね。
でも、こうやって集まることが出来て、サッカーの悩みはあんまり話しませんでしたが、おしゃペリしたことによって、少しこころが元気になりました!

子供絡みのお母さんとの付き合いも合う合わないあるし、仕事場とも違って避けられない時もあるし結構大変よね真顔真顔

韓国いたら!だけでなく日本でも付き合い悩み、割り切れる部分あるけどモヤモヤもアリアリですよ(笑)

7月に校庭サッカー体験参加させて、良ければそちらに入会します。

自分の中では、引き寄せられたと思って、幼稚園サッカースクール斬りします(笑)