読み返して、懐かしいと思う日が来るだろうから綴っておきます。


主人、来日前から仕事を探しておきました。
正直、もう日本語上級難しいから、日本では絶対営業とか言葉系ムリ。大体の在日韓国系企業は営業での求人が多く、内容分かってても話せないと厳しいことが多く。

学院行きながらコンビニするか?

でも、最近のコンビニは質も高く、計算作業だけでなく、宅急便などの受付もやるし、日本語そこそこ分かってないとツラい気がします。

1件、ずっと気になっててコンタクトとってた所あって。大久保街です。

変な韓国飲食店よりも全然よかった。

勤務終わって聞いてみると、求人の書き方から思ってたけど、結構会社自体の規模が大きかった。

スイカのICで出勤管理って、なかなかヤルナ。
交通費支給、お昼は韓国みたいに汁と少ないけど1種類のみおかずとご飯提供だって。

韓国系でも日本なら日本語で話すはずなのに、私が電話した時も、日本にいるのに韓国語での会話で滝汗
仕事中でも言葉での負担はなし。

聞くと韓国で働いてた会社に履歴書出して落ちた人がいたと、親近感ある人もいたみたいだし。

たぶん、のんびりさんで日本語上達遅い
主人には合ってそうです(爆)

しかも、韓国からの経験者、割と1年以上選手が多く、学院についてや、諸手続きなど、教えてもらったりできる所も多くてこちらも安心した。


主人、もう韓国帰る気ないらしい。
また、多文化貯金やろうかと思ったら、もう韓国には戻らないから出来ればやらないで欲しいと。
いつも意見言わないのに、言ったから珍しかった。


時給も悪くないし、まずはこれで初めて、日常会話をなんとか頑張って出来るようにしていこう!


周りは、そんなんで!
と心配するけど、だからって大企業にこんなんではいるの無理だし!
また、入ってもストレスためて辞めても意味ないし。

今は逆に旅人が仕事してるから、自分の韓国みたいな不安感がない。


せっかちな旅人が、ここは珍しく、焦らずに、焦らずに頑張っていこうと計画中です。


たぶん、3年後に今の団地も取り壊しになるはず。
それまで、ゆっくり家の事、ポクの進学など整えていこうと思います。