とうとう修学旅行の日になりました!

近所のN馬から9時出発なので、幼稚園で用意してる時より少し早めに自転車で集合場所へ。

バスは1番後ろで、少し幅が広いので、足が楽々。

そして、日本の高速でのバスの走行は韓国と違って安全なのは、皆さんご想像つくでしょう。

昔住んでた韓国の田舎ににた風景を見て、久々に思い出を語る時間が出来ました。

また、サ―ビスエリアも、残念ながら韓国よりも充実していて楽しいのも事実です。時間制限があってよく見れませんでしたが、個人的なら、あそこで時間かけるわ、買いまくりそうで、とにかく魅力的なものばかりでした。




今日のツアーはミステリーツアーなので、行先は告げません。

今日の方は本当に言ってくれずミステリーでした。

初めに。




朝の食事付き。
パン。
でも、これ、よく駅の自動販売機とかで売ってるやつねアセアセアセアセ
あとのために食べずにカバンにしまいます。

まずはランチから。

味噌煮込みうどんと炊き込みご飯。



大手の農園らしく、レストランも経営してるみたい。
ツアーをかなり受け入れているらしく、別のツアーにあるカニ食べ放題の一行が!!カニと格闘しているテ―ブルを通り過ぎ、私たちの一行のメニューはコチラ。




ポクは最後の未就学ということで、食事はついていませんでした。
なので、おにぎり持参で対応予定でしたが、バスで移動だけだったので、そこまでお腹空いてなかったので、エビとうどんのみ食べて、旅人が残りのご飯とうどんの野菜と汁を食べました。

でも、下にはお土産屋があって、試食とかしたら結構お腹いっぱい。

家に桃ジャムのみかいました。

この農園は大きく、いちごだけでなく、トウモロコシ、さくらんぼ、ぶどう、りんごの狩り体験と一年中キノコ狩りも出来るそうです。

食べ終わってから、いちごハウスに向かいます。