気づけばもう11月。
エアコンも冷房になってるのも、そろそろ暖房に切り替えて、すぐ使えるように準備したり、そろそろホットカーペットを出そうかなと準備したり。
そうそう!
ホットカーペットの上の部分、ポクがミルクこぼして、クリーニングに3月に出したまま、工場での洗濯と言われ、今日、11月に受け取ってきました
クリーニングのおばあちゃんも「あらっ!」と







最近は維持手数料なるものも取られるところも多いそうですが、うっかりを大きく主張して、クリーニング代のみを払ってきました。でもその代金ですら、大きいから高いのよ



ホットカーペットの下の電熱シ―トは、もう少し後にするとして。
一応、夏物(子供用)と冬物(大人ぬくぬく用)と2つ並べてみました



去年はまだオンドルに慣れた体で帰ったので、日本の寒い家屋に体が順応しませんでしたが、今年は徐々に寒くなってるので、何とか対応できています。また、幸いにも暖冬と聞いて、建築物的には寒い方なので暖房代もかかるかと心配していましたが、少しほっ。
考えれば11月ももう半ば。
どんどん年末に向かってて怖いわ。
そして、もうすぐさようなら忠清北道から1年たとうとしているのね。。。