14日は幼稚園の遠足でした。
余談)帰ってきてウットリ昼寝してしまったのにも関わらず、いつもの勤務が終わる時間より早く目覚めるって、ホント休んだ充実感ない。
な
なんで親と同伴なの~





韓国の時は、月に1回は必ず遠足。
しかも、我が家は日本語の問題があり、通常保育も1時終了にしていたけど、遠足の時は4時過ぎ帰りでした。
年少のときは、初回だけ追加料金払いましたが、次回から1年間は請求ナシ。年中はちょこちょこと遠足の度に追加料金取られましたが微々たるものでした。
そして、日本の幼稚園。
我が幼稚園だけかしら



8000円も徴収





我が家は初めてだから参加しましたが、この料金を払うなら休んでディズニーランドの親1人に当てた方がマシだとおやすみする家族も何人かいらっしゃいました。
確かにおっしゃると―り。
ということを帰ってきてから感じました



本当なら梨狩りでしたが、雨のため葛西臨海公園。
この雨天チョイスは良し



でした。
また、雨もだんだん止んでいきました。
⬆
葛西臨海公園のメインのマグロも見れたし。
⬆
裏にへばりつくヒトデ。
⬆
カラフルでかわいいイソギンチャク。
⬆
スポンジボブに出てきてなかった



のヒトデ





が





葛西臨海公園、広いのにも関わらず観覧時間は1時間しかなく、全然ゆっくり見れない





最後は急いで、急いでで第2のメインのペンギンもゆっくり見れない





そして、昼も45分。
近くには噂の大きな観覧車ある



もう!なんで食後も全然時間ないの





お昼食べ終わって、親子、乗りに行こうかと思っちゃったくらいでした。
一時にはバス出発。
2時には幼稚園で終わりの挨拶





確かに
コスパ悪し









しかも、晴天なら梨狩りでお土産に梨を貰えるのに雨天は葛西臨海公園でお土産もない。しかも都が運営で幼稚園児は入場料無料。親は団体で入場料割引。
なんか、幼稚園にお金を奪われてない



時間も8000円も払って次の日は土曜日なんだから、4時くらいに戻ってくれば良くない



もっと現地でゆっくりする時間あっても良くない



と、年長だけだから、よかったですが、確かに3年も続けていけない、ちょっとガッカリな遠足でした。
そして、他の遠足で来ていた幼稚園は子供たちだけできてたぞ。先生が子供まとめるの怠慢で親も同伴してるのか、、、とちょっとレベルの低さを感じた部分もありました。