北海道地震。
朝からコンビニで水など買おうと待ってらっしゃる方を見ると、本当につらくなります。
幸か不幸か東京の大地震の時は旅人は日本にいませんでした。
なので、身をもって体験してないですが、東京で体験した方は、北海道の地震を見ると、昔のことを思い出されてしまうでしょう







韓国の時は、違う意味で日本の物が食べたいと、恐ろしいほど保管箱に日本の食材などを保管して、帰国の際に期限切れの調味料など、気が狂ったように捨てましたが



あるいみ、地震が起きた時は、こういうもので食いつないだらなんとかなってたかも

韓国では一切地震対策してなった我が家でした



今度の地震は北海道でも他人事ではありません。
⬆
我が家にはベランダに倉庫があるので、まずは5年保管できる水と、地震用食料を購入しました。倉庫なので、まあ、日陰なので暑くてもなんとかなるかな、、と



ちょうど生協に入っているので、毎週来る注文に地震特集あるので、そのときをみて注文します。そうすると、自宅に運んでくれます。水も食料もまとめると重いからね。これを倉庫に入れとくだけ。
出来れば活躍して欲しくないですが、自然災害はホント分かりませんからね





また、折を見て食料などもう少し増やしていこうと思います。ライフラインが復旧するまでにはこの量ではもたなそうなので



地球も、いよいよ環境がおかしくなってるし、私たちも節約はするけど、節約の3分の一くらいは非常自体の費用に当てとこうと思います




