といっても車ではありませんアセアセアセアセ




自転車です。


しかも手動汗汗汗


さんざん悩んだ結果手動にしてしまいました。


というのは、ポクが後ろに乗るのもあと数年。
そろそろ1人で自転車に乗る年齢だから。
旅人大人ひとりなら、電動でなく、運動不足の筋肉をここで鍛えなくてはチョキチョキ

また、手動で上れないくらいの大きな坂が近所にないからというのもあります。

買った大きな理由は、ポクは幼稚園まで歩いて行けますが、あっちフラフラ、こっちフラフラ、寄り道が多いから。

帰りも歩いてると、ス―パ―でお菓子買う!!!!とかゲローゲロー

自転車なら強制帰宅。

買ってわかった。あるととても便利あひるあひるあひる
日本の幼稚園は持ち物も多く、指示も多くて、たまに忘れ物したりすると、自転車あるとスグに家まで取りに帰れる。


また、幼稚園終わって家に帰ってきて、暇な時は自転車の後ろに乗せてお出かけすると何がなくてもご機嫌になる。

イ―パ―クの買い食いも自転車で行ける範囲が広くなって、交通費がいくつか浮いた笑笑笑

写真をみて、赤ちゃんいないのに、前に子供乗るのがついてるよと思った方もいるかも。単なるセ―ルで前がついてないのより安かったから。

色々ホ―ムセンタ―で自転車をリサーチして、
前に赤ちゃんがのれるタイプのは、タイヤのインチが小さめで、しかも車体が安定してしっかり作られていて子供を乗せる仕様になっているから。今は慣れたけど、初めは子供が乗った時のハンドルのブレに、何度か倒れそうになったことも。

大活躍の愛車です。