更新が面倒だと最近、たくさんの人が変更している永住権。
昔の話を聞くと、韓国籍がもらえる二重国籍のときもあったとか。
しかも、何年か前はメチャ申請料が安かったのに、今や24万ウォン(日本なら2万4千円)に値上がり、簡単な試験もあり。

そして、またまた永住権なのに10年で更新するとか。
もちろん手数料とかかからないわよね?
これで手数料とか、かかったら国家なのに金儲け主義じゃない?!

今からの人は10年ごと更新となるけど、永住権ある人はどうなの?と思ったら↓のようですね。

◆永住資格についてのお知らせ◆

「永住資格外国人、10年ごとに永住証の更新 改正案が国会で成立」

-永住証の更新制度、保護 一時解除 職権 審査制度の導入、
外国人の緊急出国停止制度の新設など"出入国管理法"改正案が国会で成立

□▴永住権更新制度の導入及び永住資格取得の要件規定
▴保護一時解除職権審査の導入
▴外国人'緊急出国停止制度'新設などを主要内容とする
"出入国管理法"改正案が2018.2.28.(水)、国会本会議を通過しました。

□この法の改正案は、公布から6ヵ月が経過した日から施行される予定であり、
改正案の主要内容は次のようです。

永住資格外国人に対する永住証の更新制度導入

○ これから永住資格を取得する外国人は10年ごとに永住証を再発給受けなければなりません。
また、この法の施行当時、すでに永住証を持っている外国人も一定期限内*に
在留地管轄の出入国管理事務所(出張所)で永住証を再発給受けなければなりません。

期限内に永住証を再発給を受けていない外国人には200万ウォン以下の
罰金が課せられます。

* ①永住資格を取得した日から10年が経過した人は法律の施行日から2年以内
②永住資格を取得した日から10年が経過しない人は10年が経過した日から2年以内

- この法の施行へ永住資格を持つ外国人の死亡、住居地変更の有無などを把握できるようになり、
これら外国人に対する体系的管理が可能になるものと期待されます。

※(海外の事例)米国の場合、永住権者に発給するグリーンカードの有効期間が10年であり、
日本は7年、カナダは5年と規定している

以下 略

元文:下記URL
https://goo.gl/CK11FL

やれやれ