幼稚園に通い出して2ヶ月。
ずいぶん慣れてきました。


でも、お友達の名前が全然出て来なくて、もしかしてひとりで遊んでるのかと心配でした。


帰りの時に先生に聞いたら


あれ?
教室ではお友達の名前呼んでますよ。

汗汗

そして、不思議な単語を覚えてきたのが


ちゃむじ


私もそこまでの単語はわからなくて、主人に聞いたら

年配が使うコチュの意味だよと汗汗

一体どんな話題からちゃむじが出たのか。


昨日は暑くて天気もよく外で遊んでいたら、パンガフを受けた幼稚園のお友達の下校時間に当たった。



なんと、お友達がいたらしく、

名前呼んで遊んでた爆笑爆笑

知らないところで、ちゃんと幼稚園生活してたみたいウインク


そして、いま3人で話していたら

お友達の名前がまた新たにでてきたのですが、


ちゃむじでなく

ちゃんうじん笑笑笑


友達の名前がうまく言えず、年配が使うちゃむじと間違えたよう笑笑笑笑

ちゃむじ。
私もいらん単語がひとつ、勉強になり、ポクには、お友達がいた事を確認しましたニコニコ


面接もあって主人と行ってきましてが、特にまずい点はなく、普通にやってるようニコニコニコニコ


よかった―。
とりあえず平凡に、楽しく過ごしてくれ―笑笑笑