こんにちは さすらいの旅人です。


みなさんは日本の携帯は契約したままですか?

旅人は面倒だし、もう長い間携帯を同じ番号で契約しているので解約していません。

(なんと携帯が090になる前、020の時から使っている番号なのです!!)


現在、1カ月に2千円ちょっと引き落とされています。


もったいないというのもありますが、

韓国でも常に携帯しているので、緊急の連絡の時とかに備えて

そのまま持っています。

(今までの友人は全部携帯番号を控えてくれているし、親も控えているため、携帯のEメールは結構使用頻度もあるので)


韓国の携帯だと、友達も電話しないし、国際電話になってしまうので。



ですが、最近は日本もスマホスタイルになって

ライン同士での電話も可能になっているので、韓国のスマホを日本でワイファイだけをレンタルして

使用すればいいので、正直日本の携帯電話がいらないかな?という面もありますよね?


なので、今回、ドコモショップにいって料金の見直しをしてきました。


料金体系が時期により変わっており、

私が契約していたプランもすでになくなっていました。


今回、機種変更で、ガラケーだと

もともとは1800円程度の使用料(1000円分の通話料含む)ですが、ファミ割なので900円ちょっと。

それに、今回機種の買い取りで2万ちょっと?を2年で分割すると400円ちょっと?(ちょっと計算があいまい)なので毎月1300円ほど払えばよく、携帯代の分割が終われば900円ほど払えばいい。


今支払っている2200円よりは断然安くなるので

変更手続きしてきました。


ですが、残念なのが、現在旅人が使っているドコモのモトローラ社で作っていたレーザー(韓国でもモトローラーのレーザーの機種ってすっごくはやってましたよね?)は使えなくなるとのこと。(内臓されているカードが古すぎて、変更すると使えなくなるそうです。)



画像はお借りしました

NECの携帯は写真の画素もいい、全ていい。



ただ旅人的には長く使っていて、まだ使える携帯とおさらばは少しさびしいです。。。



でも、今はあまり使わないものだから、愛着より値段をとりました。



まだまだ、日本でもラインしてない人もいっぱいいるし、ガラケーのみって友人も少なくはないので、日本の携帯は必要である旅人。


料金も少し安くなったことだし、

これで、日本での支出の負担が軽くなりました♪



携帯を解約せずに日本から韓国に来た方、

プリペイド携帯を買うっていう手もありますが、

料金見直ししてみるのもいいかもしれません!

日本帰国の際にぜひ行ってみてくださいね!