こんにちは!さすらいの旅人です。
携帯電話が壊れて買い替えたのですが、
電話番号が前の機種に入っていたので電話屋さんで移し変えてもらってきました。
その時もやっぱり今回の船の沈没の報道。
で、出るのが
作った船は日本製。
っていうか、
就航して何年になるの?
事故が起きたから作った船は日本製とかいうのやめてほしい。
もう報道で沢山流れていると思うけど、
救出の訓練もろくにしていなかった上に、船長を含め船員達の無責任な救出指導のせいでこのような死者が出る大事な事故に至ってしまっているのに。。。
映画のような事件が現実に起きると(とタイタニックだって現実だったのよね!)
やさしい海だけど、危険さを感じさせられます。
しかし、それで学校が旅行を取りやめるってのも考えてみればおかしい話じゃない?!
日本で日本航空の飛行機事故で修学旅行生が乗ってたかは記憶にないけど、
あの事故で旅行取りやめたとかいう学校あったっけ?
とりやめるというより、
非常の時の対応を先生方がしっかり前もってやっておけば、
ここまで大きな事故は発生しないと思うけど。(というか、事故が起こってはいけないよね!)
主人や他の人をはじめ
日本人に対して
いつも
もしそうなったら?って心配ばっかりするの?やってみてからでしょう!
という言葉。
もしそうなった時に何もやってないからこうなったんでしょう!
と反省してもらいたいとこあります!
心配症に見えるけど、きちんと非常時のときを考える日本だから
それでも事故は少ないと思う(地震のときの原発はちょっと、節穴だったけどね)
子供の教育、きちんとやろうと思いました。。。