こんにちは さすらいの旅人です*^-^*
昨日、芸能人の父と娘2人が一緒に作業するという番組があって、主人と見ていた時のこと。
「娘は大きくなってもお父さんと一緒に出かけてくれたり気を使ってくれるからいいよね~}
と。
そんな話の流れから、
韓国は、家族を大事にするから、
韓国はあまり社会人になったから独立するというような日本みたいな習慣がなく、年をとっても親元にいる人も多い話に移りました。
その時に、
でもさ、正直、社会人になって、自宅にいたって、結局韓国の会社って遅くまで勤務して、ほとんど自宅にいないのに、独立もしないなら、正直、母親は洗濯や食事を用意してくれる便利な人じゃない?それに、就職したからって、日本みたいに食費ってお金入れる人、どこまでいるかわからないし。また、それをためてる人も少ないんじゃない?だって、結構、結婚してから、息子が「エアコン買ってやる」とか、お金あるなら、子供におねだりしないでしょ!
と言ったら、主人
そんなことないよ!ちゃんとお金を入れてる人、もらったお金をきちんとためてる親いるよ!
といいましたが、
どのくらいいるのか、きちんと説明していただきたい!主人よ!!
日韓夫婦でも、おやがお金をためてて、それを自分が使ってくれる、もしくは私達に還元してくれてたら、どんなに生活が楽になるか!!
私が聞いたなかでは、あんまりいないぞ。。。
いるのはいるのかもしれないけど、多くはない、、
主人は、ただ、日本に負けたくないから、そう言ってるのか、どうかわからないけど、主人の周りでさえ、あんまり、そうやってる親、いなそうだけど。。。
子供からもらったお金をきちんと管理している親がどのくらいいるのか、気になる旅人でした。。。