こんにちは!

さすらいの旅人です*^-^*

昨日日本に着きました!


朝6時に自宅を出て金浦へ。

思ったより道路が混んでなくて早く空港に着いてしまったあせる

空港には人が沢山いるし、風邪引いてる人とかいるので隣にできたロッテホテルなら

人も少ないだろうと久々にホテルのレストランで朝食音譜


でも、主人がしばらくの間、ポクと会えないからとごはんを食べずずっとだっこ。

なんか、申し訳ないし、さびしくなってきて、涙してしまった嘆


ここまであんまり韓国側で泣いたことないのに合格


改めて「家族」ってものを考えました。子がかすがいっていうのもあるんですねにひひ


さて、飛行機。

2・3カ月の乳児だからどうすればいいのかわからなかったので

これからのためにも記録しておこうと思います。


大人は平気な「耳抜き」

乳児はできないので泣いちゃうことがあるそうです。

色々調べたのですが、乗ったらすぐに、ミルクを作ってもらって、準備しておきます。


出発してからじゃ早い!!飛行機が飛び立った時から飲ませると、高度がどんどん上がって気圧がかかるけど、ミルクのんで耳抜きができるそうです!


上りは結構早く高度を上げるから順調でした音譜


また乗ったときに周りに「泣いちゃうとうるさいかもしれないけどスミマセン」と声をかけておくと好印象ということなので、これもやっておきました。



ポクは残念ながらミルク飲んでも機内では全然寝なかったです。

私もおかげさまで主人と一緒に、おそろしいほど食事しちゃったので今回は機内食も食べなくて大丈夫でしたチョキ


そして着陸も同じ。

話に聞くと着陸の方が気圧がかかって乳児が泣くことが多いそう。

でも、着陸の方が離陸よりもゆっくりでミルクを飲み干すと困りそうだったので

哺乳瓶の吸い口を新生児用の小さいように変えてゆっくり飲ませたので泣くこともなく無事に到着キラキラ


最後のミルクでうんちゃんしちゃって、お客さんが下りる時に一人トイレでポクのうんちゃんの処理をしておりましたほくそ笑み


環境がちがってぐずぐずしたものの、お風呂に入ったらいつもと同じようにぐっすり寝てくれたのでよかったです。


本日は自宅でゆっくり


明日は助産婦さんが訪問してくれるので色々質問してみようと思います


今日はここまで タウメペッケヨー(次回お目にかかりましょうー)