こんにちは。さすらいの旅人です*^-^*
今日の朝は韓国は雨が降って、結構機構が冬モードに入ってきました
8月の暑かった日々が嘘のよう。気をつけないと風邪をひきそうなので、みなさんも体調には充分注意です
さて、昨日16日は旅人の誕生日でした。前日にシデグでミヨククッを飲んだので終了し、ソウルから戻っての朝だったので、私も主人も目をこすりながら、行動開始
土曜日の野球が終わってから、そのまま外出で野球のユニフォームやら洗濯もいっぱい、テジの荒れた家の掃除、など忙しく時間があっという間でした。
5時過ぎに主人が車でお迎えに来て、ポクテンイの病院へ。
今日はパーマが退社してたので、別の先生でしたが、的確に見ていただけるので、満足です。
おかげさまで32週まで2000gを越して、12月の予定日通りになりそうです
位置もちゃんと頭が下で、いいこにしてくれててよかった
そして、夕飯は誕生日リクエスト
ヤンコチ (中国の羊の串焼き)
実は旅人、ヤンコチが大好きなんですイタ飯でもラムチョップ、インド料理でもマトンカレーが好きで、嫌いな人も多いですが、あの羊肉の独特の臭みが好きなんです
今日は清州大学の前の大通りにある「トンクルヨクサ(동굴역사)」へ。
私はここに何度か行ってるんですが、人気があってお客さんが多いだけに、2・3軒となりに「東大門羊肉串店」とバッタモン店ができました
主人は義理堅く「たぶんニセでおいしくないから、ブログの皆さんには、トンクルヨクサに行きなさい!と書いて!!」というので、
みなさん、トンクルヨクサの方に行ってください
着いたのが8時過ぎだったので、一杯やってらっしゃる会社員もちらほら。
主人も私もアルコール飲まないので、しょっぱなからヤンコチ注文。
おつまみにピーナッツとなぜか乾パン、そしてたまねぎの醤油漬けが出てきます。
お昼が軽かった旅人は、ピーナッツ、乾パンをつまむ、つまむ。
炭火が運ばれ、お皿にのってヤンコチが運ばれてきました~
おなかがすいてるのに気長に火が通るまで待たなきゃいけない
また、乾パンとピーナッツやたまねぎに箸が行く。。。
必要のない油がどんどん下に落ちて、焼き色もついていい具合に
写真撮り忘れちゃったんですけど、このヤンコチにつけて食べるスパイシーな調味料がまた
イケるんですついついつけすぎちゃって、旅人はいつも主人の残ってるスパイシーまでもらって使います。
焼きあがったら、適度に温めておくためにも上の段で保管。
串についてるひとつひとつは小さいので、結構モグモグ食べちゃいます。
それも、アルコールがないから、食べ中心の私達
結局3人分注文して、〆にチャーハンを頼んでおなかいっぱい
やっぱ、ヤンコチ、好きだわあ~。旅人は
ソウルだったら、東大門、建大入り口、新村にもヤンコチのお店がありますよ
ソウルに住んでた時、会社勤めしてた時は、ヤンコチを食べて帰るという話が出たら、絶対参加していた旅人でした( ´艸`)
おなかいっぱい。満足な一日でした。
今日はここまで タウメペッケヨー(次回 お目にかかりましょうー)