こんにちは。さすらいの旅人です*^-^*


今日も朝から雷がなって、天気が悪いです。


「春の嵐」じゃないよな。。。。もう「夏」なんでしょうか?



さて、おかげさまでつわりが終わりに近づいた旅人は、にんにくを除く料理はずいぶん食べれるようになってきました。味覚戻ってきた!!



つわりの時は暇つぶしに読んでいた日本の料理雑誌も読む気になれず、ファッション誌を読んでもイマイチ。。。って感じでしたが、今はまた、暇つぶしに読むことができるようになりました。



 日本の実家に戻って、いつもお願いするメニューがなぜか



ハンバーグナイフとフォーク



 前にご紹介したポテトの炒めものをサイドにちょっとほうれん草のお野菜などを横にプラスして、ケチャップとトンカツソースを混ぜたハンバーグソースでいただくドキドキ今の気持ちはおろしとポン酢でさっぱりといただくドキドキ



ああ!ハンバーグ食いたいナイフとフォークナイフとフォーク



別にお店に行って食べてもいいのですが、家で作ることにしましが、



韓国には合い挽き肉ってものは売ってない!!



なので、コストコでお肉買ってきたのですが、韓国でこのお肉の値段は安いんか?



第一



マーシュウェストストアのブログ



豚ひきにく

マーシュウェストストアのブログ


1200g強あって9200w (700円位?)一応、輸入産じゃなくてハイポークという東京エックスみたいな、安心できる豚?を使用したお肉。




第二



マーシュウェストストアのブログ


牛ひきにく

マーシュウェストストアのブログ


こちらは残念ながらオージー産ですが、こちらは1300g強あって19500w(1700円位?)。



一応、季節が暑くなってきたので、傷まないようにクーラーバックを持参しています。



家に戻ってきて、合い挽き肉の割合がよく分からないので調べたら、牛:豚が7:3がベストなのだそうだが、肉屋と同じ6:4の割合でビニールにつめて合い挽き肉作った




マーシュウェストストアのブログ


これを冷凍保存して、ハンバーグやそれ以外の料理が作りたい時に解凍すればいいから便利。

近々の久々のハンバーグが楽しみです!!



ハンバーグを食べる前に、前に作った

ロールキャベツと鶏肉を炒めて食べないといけなので。。。


つわりで食べれなくて残って冷凍した食べ物が待機中です。



日本でもコストコでなくても、お肉まとめ買いしては冷凍保存して、みな賢い節約もしてますもんね~.



今日はここまで タウメペッケヨー(次回 お目にかかりましょうー)