こんにちは。さすらいの旅人です*^-^*
今日は日曜日でマートのバイトはお休みですが、主人は出勤なので、家には旅人とテジと2人。
明日までに原稿の締め切りがあるので、今日1日でやっつけてしまおうと思います
さて、今回は「サービスカード」のお話。
日本ってポイントや割引がつくクレジットカードが多いですよね?
私も日本ではデパートで5%引きになるデパートクレジットカードやマイレージクレジットカードを
使用していました。
今は韓国にいるのがメインになってしまったし、日本の職場で勤めていないのでカードを新規発行することができないので、最小限にマイレージクレジットカード2枚を残して全て解約しました。
クレジットカードって年会費無料もあるけど、ほとんどが年会費取られているのよね
こういうのも1年といえども使わないカードで年会費支払っているのはバカバカしいので解約しました。
私の場合、マイレージなら、日本に帰る時にマイレージたまるし、買い物してもマイレージたまるし、何よりクレジットにしておけばカード年会費払うので、カードショッピングや飛行機乗らなかったとしてもマイレージが期限切れになることはない
でも、現金での支払いの場合って?
日本ならクーポン制度が多いですが、韓国の社会ではあまり無いですね?
でも、このカード、現金払い対象でかなり便利なんです
これ、友人からもらったカードなので、名前公開してても大丈夫
携帯通信社提携の割引カードです
(このカード、自動的にもらえるのではなく提携会社に連絡しないともらえません)
韓国って携帯通信電話の会社が何だか力強くて、割引制度がすごく多いんですよね。
このカードも携帯会社ごとに発行されています。
私はSKテレコムと日本でいえばドコモにあたる携帯通信会社のカードなのですが、
映画見るときも一人2,000w割引とか、
韓国のパン屋「パリバケット」で10%引きだったりとか。
ロッテリアでハンバーガーとかポテト食べると1,000wごとに100w割引。
一番嬉しいのは「ファミリーマート」で12%割引。
ちょっとジュース買おうと思った時、ファミリーマートでジュース買ったら12%引きって
結構家計に大きいですよ
この対象店は携帯通信会社によってもちろん違い、
SKはパン屋が「パリバケット」ですが、SHOWなら「トレジュール」だったり、
SKはコンビニが「ファミリーマート」ですがLGだったら「LG25」で割引できたりします。
コンビニで割引が受けれるのってすごく便利
日本でもサンクスやローソン、セブンイレブンでこんな現金特典が受けたらすごくいいのに
日本に帰るたびに思います。
そして、韓国のコンビニに多くを望めば日本みたいにスイーツ類をもっと沢山置いてもらって(って、あんまり韓国ではスイーツ文化がないみたいなのでないのは仕方がないが。。)おいしくてスナック系のパンもいっぱい取り揃えてくれれば嬉しい。。。
日本ではマックやロッテリアはクーポン配ってるけど、韓国では提携通信会社カードでいつでもロッテリアは割引が少し受けれるのはいいかも
旅人は日本に帰る前に、金浦空港のロッテリアでいつも割引受けながら食事してます
このポイント1年で合計、一般会員なら3万wまで割引が受けれます
この割引制度を一度使ってしまうとコンビニで定価で物を買うのがイヤになってしまう旅人です。
今日はここまで
タウメペッケヨー(次回お目にかかりましょうー)