こんにちは。さすらいの旅人です*^-^*

さて、旅人は現在、ソウルから1時間半離れた田舎で暮らしています家


 ここは工場地帯なので、ソウルとは全く違って田舎で、ある意味空気がよくて、

マンションの建て方もスペースを取って建てているので日光が家の中に入ってきていいですグッド!


 しかし、ソウルのように日本人がほとんどいなく、観光名所もないので、


日本人の雇用は必要ない!!



のが現実です。


 なんとか近所の人との交流を深めようと、幸運にもスーパーで採用されて働いていますが、そこ社員の子供達と仲良くなりましたラブラブラブラブ



 彼女達もまた、ソウルから引っ越してきた、同じ環境の持ち主。



マーシュウェストストアのブログ


 「私の夢はパティシェになることなの☆」

と言ってる子供の夢を聞き流せなくて、結構タイトではありますが、1ヶ月に1度、私の家でケーキ教室を開いています音譜音譜材料費など、本当はいただきたいけど、まあ、そこは目をつぶりました。


 子供の韓国語って、大人と違ってすごく早いから、聞き取りも大変。この子達は日本語全く知らないからあせる

韓国のサイトでのケーキって、あまり魅力的な物がないので、日本のサイトを見て作るので、私が韓国語で指示しながら、やらせます。



 今までに


 ガトーショコラ


 カスタードプリン


 ヨーグルトを使うチーズケーキ


 チョコレートカステラ


 チョコレート蒸しパン



 などのラインナップで行いました。


ガトーショコラは結構上級で、こんなものを小学生にやらせるのは、ちょっと、、、と思い、蒸しパンなど、簡単なものに変更。



 
マーシュウェストストアのブログ


結婚しているし、年齢もおばちゃんなので、「イモ~」と呼ばれてもおかしくないのですが、「オンニ」と呼んでくれています。いい子たちだよ、、、カゼ


韓国で生きていく以上、そして、いつまでこの田舎に住むかわからないけど、田舎に住んでいる以上は、「日本人」としてのプライドを持って生きたい。韓国との過去があるから、「日本人ってこうやってがんばってる」って、いい意味で認めてもらいたい。


そして、将来、母となった時に、こうやって子供達に教えたことを経験として、やっぱり尊敬してもらえる母になりたいな~合格


 小さいときにオニババと言って母を困らせた旅人ですが、今になっては、やっぱり母は尊敬できる存在ですからにひひにひひ



ああ、来月も来るんだよ。。。。


何作ろう。。




また、作ったら報告します~



今日はここまで、 タウメ ペッケヨーケーキ (次回 お目にかかりましょうー)