こんにちは。さすらいの旅人です*^-^*

9月15日付で長い会社生活を終えて、少しのんびりしようとソウルの街をガシガシと歩き回っています音譜


 なんといっても旅人は「だいの無料好きラブラブ


特に、ただ今無収入の旅人としてはチープに遊ぶのを目標としているので、今回は観光公社主催の無料バスで

「全州(チョンジュ)」に旅してまいりましたあ~割り箸



  チョンジュは日本でも韓国の代表料理として知られる「ビビンバ」の発祥の地。

さて、日本でビビンパを食べてるみなさん。この意味をご存知ない方も多いと思うので説明しておきましょう!

みなさんは「ビビンバ」と発音なさっておりますが、本来は「ビビンパブ」ですんで。。注意

ビビン = 韓国語で「混ぜる」 パブ = 韓国語で「ごはん」 なので、あわせて「ビビンパブ」という訳です。



  さて、この全州の無料バス、地下鉄5号線の「光化門(カンファムン)」から出発します!本来だったら、交通費1000円以上(韓国は日本より断然交通費は安いですが、韓国の生活レベルの交通費で1000円以上はそこそこします)なので、無料ってのはいいですよね~ うふふクラッカー


    
       マーシュウェストストアのブログ


 今回私達をチョンジュまで乗せていってくれるバス「ダイナスティ号」。結構ゆったりで普通のバスより

よさげですよね!

  そして、中を見て感動~。3列の豪華シートだったので長時間の旅でも楽チン☆

片側は1人シートなので、1人で旅する人も隣の人を気にして座る心配がないんです!!

フットレストも完備、リクライニングもかなりイケるので、目的地まで爆睡してもOK

なんせ、朝8時出発ですからね くくく



 
     マーシュウェストストアのブログ




 マーシュウェストストアのブログ


 

  目的地までに休憩が1回、今回は日本語はほとんどダメ。。英語と韓国語対応の現地までの

ナビゲーターさんが1人つきました。


  車内でも退屈させないようにと、今回はチョンジュのプロモーションビデオと映画「ヘウンデ」を

上映してましたヨ映画

 

   

  11時半位かな?チョンジュに到着~ニコニコ

降りる場所は「全州リベラホテル」


   
      マーシュウェストストアのブログ   



 面白いのが、全然知らない人でもバスで横になっただけですぐに仲良くなれちゃうんですよね~。

チョンジュはビビンパブだけでなくて「マッコリタウン」も有名だそうです^。^

マッコリタウンは、要は飲み屋街なんですけど、マッコリを頼んだだけで、無料で沢山のおつまみが

つくという訳です。飲めば飲むほどつまみが増えるドキドキ


 マッコリ好きになたまらない!!お酒



 という訳で、私達は鼻息荒く、すぐさまタクシーを走らせてマッコリタウンにGO~走る人走る人



 しかし。。。先生。。 フライングです。。フライング。。。

飲み屋街だけあるので、少なくともお昼過ぎ2時くらいからでないと店が開いていないそう、、、



  仕方なく、オーソドックスにビビンパブの店に変更。。。


できれば、現地のB級ビビンパブをたべたかったのですが、タクシーの運ちゃんのお勧めアンド

現地でも有名な「家族会館」のビビンパブに向かう。。。



   
           マーシュウェストストアのブログ


  注文すると沢山のおかずが出てきた!全州は食の町だけあって、1品頼むと沢山おかずが出て

 くるのが特徴。

           マーシュウェストストアのブログ


  ビビンパブもきましたよ~ 音譜

 さすが、ソウルの400円弱のビビンパブより中にある具も多い(笑)

 やっぱりコチュジャンは全州、美味しいような気がする~。

 やっぱり美味しい~。金額は1万ウォン(1000円弱)ナリチョキ



   おなかも満足したので、簡単に近辺を廻る。一応、この近辺には「韓屋(ハノク)マウル」があり、

昔の韓国の田舎の風情を残した場所があるのですが、ある意味、どこもこのマウルは似ているので

こんなものかなとブラブラする。。。



             
           マーシュウェストストアのブログ




   そんな中、感動したのは、この立派なひまわり。最近、韓国でひまわりってみかけなかったなあ。。

あ。でも「ヘバラギチョコ」ってひまわりの種のチョコか。。。

   素敵な青空のなか、立派に立っていたので、思わず韓屋マウルより、ひまわり撮っちゃいましたヒマワリ

              

   今日は暑かったので、伝統茶芸の店でお茶を一杯コーヒー


            

          マーシュウェストストアのブログ




   普通にスーパーで売ってる五味子(オミジャ)茶もこうやって人と飲むと何故かおいしいのよね~。

 偶然にも旅をともにした方と、韓国の生活について、過去の旅について、話が弾む。


   旅人にとっては、ときどきつらい韓国生活もこういう旅の人のエナジーに癒されるときが多々。

 今日もとってもパワーをもらって帰ってきました。




    いかがですか?

   ソウルのお買い物も楽しいけど全州など地方の旅も結構楽しいですよ。



   まだまだ、日本語表示がなくて、不安だと思います。

 その時は旅人も一緒に行きますので、ぜひぜひお誘いくださいマセー 目




  今日はここまで☆


 みなさん タウメ ぺヨー (次回お目にかかりましょうー) 虹