Fast Easy,Eco & Saftyのために、前回はゼロドロップについてお話しましした。

 

①ゼロドロップ

ナチュラルランニング

③足指機能改善と足底強化

③姿勢とフォーム改善(足ー骨盤ー頭蓋)

④呼吸

 

今回はナチュラルランニングについて簡単に説明します。

 

私たちは二足歩行の動物です。

たった20〜30cmの足二つの面積で数十キロの身体とボーリングボールのような5〜7キロはある頭を支えることを考えると、体重を支え姿勢を保つための僕らのシステムは驚くほど素晴らしいと思いませんか?

 

ランニング時には体重の2〜3倍以上の衝撃、ジャンプとなると体重の5〜6倍以上の重さが足にかかり、その衝撃は頭へと伝わるのです。

 

それに耐えうるショック吸収システムを進化の過程で作り上げたとは驚きですよね^^

 

しかし、そのシステムはベストな姿勢でしか発揮できないのです。

 

①足指は脚ー体ー頭を支える面積を広め

②足指はそれぞれまっすぐ立つための3つのアーチ機構を備え

③アーチは脚から上の膝、骨盤、脊椎、頭蓋をまっすぐに保つ土台となり

④その3つのアーチに張り巡らされた骨、靭帯、筋膜、腱は衝撃を吸収する

⑤正しいアーチは骨盤はニュートラルに調整する

⑥ニュートラルな骨盤は適切な脊椎のカーブを生み出す

⑦適切な脊椎カーブは頭蓋を効率的な位置で支え、さらに地面からのショックを吸収する役割を果たす

 

なんと素晴らしいナチュラルなシステムでしょう!

前回お話ししたゼロドロップはそのシステムを手に入れる、もしくは再構築するための第一歩なのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでにいうと踵につくアキレス腱はその硬さで、地面からの衝撃を弾性エネルギーに変え、そのエネルギーを蓄え運動エネルギーへと変換し推進力にしてしまいます。

 

*骨盤のニュートラル化、脊椎カーブの再構築については長年の悪い姿勢から生まれた筋肉のアンバランス、各組織の拘縮、緊張などが関係してくるので適切なケアとトレーニングで改善しないといけません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その素晴らしく効率的な足のショック吸収システムを使うには、重力に影響されない(逆らわない)正しい姿勢が重要になります。その逆もありき、正しい姿勢があれば足のショック吸収システムは最大限活かされるのです。

 

例えば積み木をバランスよく重ねたら倒れないように、私たちの骨も正しく姿勢よく揃えば重力に逆らわず立つことができます。姿勢よく立てば余計な筋力を姿勢維持のために使うこともないので、エコで怪我を予防できるセーフティーな動き(Fast Easy、Eco & Safty)ができます。

 

重力に左右されず、重力の影響をミニマムにしながら動くことができる姿勢がナチュラルな姿勢なのです。

 

重力の影響をミニマムにしたナチュラルな姿勢で走る、それがナチュラルランニングです。

 

ただし、ドロップが高い靴での踵着地のランニングに慣れたランナーが、ナチュラルランニングを専門のトレーニングなしで始めると膝の怪我の誘因になるという実験結果も出ていますのでご注意ください。

 

 

次回はナチュラルランニングにとても重要な足指機能改善と足底強化についてお話しします。

 

HP: パークスオオホリスタジオ

代表トレーナー TAK