今夜の女シリーズ125、今夜は南高梅のお膝元みなべの女よん♪いよいよ梅雨入り️今は昔460... 今夜の女シリーズ125、今夜は南高梅のお膝元みなべの女よん♪いよいよ梅雨入り🐸☔️今は昔460余年の大昔、日本中に晴天が続き作物が育たず、田植えもできず人々が困り果てていました。 折しも6月6日、神様のお告げにより、時の天皇が賀茂神社に詣で、梅を賀茂別雷神に奉納して祈ったところ、たちまち雷鳴とともに大雨が降りはじめ五穀豊穣をもたらしました。 人々はその天恵の雨を「梅雨☔️」と呼び梅に感謝するとともに、災いや疫病を除き福を招く梅を梅法師と呼んで、贈り物にするようになったといわれています。 紀州梅の会は、このお話が宮中の日記「御湯殿 上の日記📖」に記されていたことからその故事にちなみ、6月6日を「梅を贈って健康を祝し、ロマン💕を語る日」=「梅の日」と定め、毎年、この日に京都の上賀茂神社と下鴨神社に梅を奉納し、さまざまなキャンペーンを連動させて、全国の皆様に紀州梅をおいしく食べていただけるようPRされています。今夜はそんなこんなで梅の天ぷらをいただきました😊 #管理栄養士 #アンチエイジング #アラフィフ #美魔女 #出張多い人と繋がりたい #visitwakayama #梅の日 美肌管理栄養士・平田恵子さん(@beauty.dietitian)がシェアした投稿 - 2018年Jun月6日am3時40分PDT