本日クリニックにて検査からその人の体の状態や食生活などを推測するお勉強会数値でその人のこと... 本日クリニックにて検査からその人の体の状態や食生活などを推測するお勉強会✏️数値でその人のことが大体わかってしまうのがなんとも😊最近よく話題に上がるフェリチン値。ヘモグロビンは十分でも、フェリチンが不足している『新型鉄分不足』の人も増えてきています⇧なのでヘモグロビン値が正常でも、フェリチン値が低いと貧血の症状がでることがあります。また、eGFR(推算糸球体濾過量)からは腎臓にどれくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかがわかります。これはメタボとも関係しているので、特定保健指導の検査項目などにも入れて欲しいなあ。 #管理栄養士 #アンチエイジング #アラフィフ #フェリチン値 アラフィフ美肌管理栄養士・平田恵子さん(@beauty.dietitian)がシェアした投稿 - 2018年Apr月17日pm6時14分PDT