肉を食べると太るはウソ!? | 美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

♪ 食と美と健康と・・♪美的・美肌管理栄養士 岩田 恵子
アラフィフ女性の健康に美しく生きるコツをお伝えいたします。









私は、自他共に認める肉食女子です。がるるぅううーライオン

肉は、レバーから馬刺でもなんでも好きです。ラブラブ




肉は、コレステロールが上がるアップ太る 体重測定




と思われがちですが、代謝を上げるアップ ので、




実はダイエットには持ってこいの食材でもあるのです。





肉焼き総研 (所長:東京農業大学農学部教授農学部長鈴木敏郎氏)が





5月29日の 肉の日 に発表した所によると・・・





『肉を食べると太る』といった誤った認識が世の中にはびこっているが、

肉などの動物性タンパク質は身体を作る大切な栄養素であり、

不足すると新陳代謝が低下ダウンしてむしろ太りやすくなる」




また、「コレステロール値が高くなると短命」という一般観念に対し、

コレステロール値が低い方が死亡率が高くなることを示し、

痩せている人よりも少し太り気味の方が長生きするひらめき電球




高齢になるほど肉を食べなくなる人が増えるが、

「肉を食べたときに脳内で生まれるアナンダマイドの働きによって、

肉を食べると人間は満足感・幸福感を得られる。

脳が幸せな状態にあれば偏った摂食行動に依存しない」






とのこと。





確かに、アミノ酸バランス は卵が優秀ですが、




肉だって負けていません!!




この他にも、タンパク不足では・・・





タンパク質不足による必須アミノ酸摂取量が低下すると肝臓機能の低下ダウンを起こし、

解毒分解機能が低下してエストロゲンや甲状腺ホルモンが残ってしまうために、

疲れやすくなったりイライラしやすくなる





ということも危惧されています。




骨付き肉 と魚 魚は、1:1 の割合で、肉は様々な種類を70g/日位を目安に、




海千山千はてなマークなんでもしっかりバランスよくとることが大切ですねグッド!















ペタしてね
















私も毎日飲んでます。
美と健康のために・・・ぜひ一度、お試しあれ!!




これ↓



















にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!