庄内紀行☆山形の食材 | 美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

♪ 食と美と健康と・・♪美的・美肌管理栄養士 岩田 恵子
アラフィフ女性の健康に美しく生きるコツをお伝えいたします。

$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



では、先日の山形での『食』についてのご報告をば。
いや~、今回も地元名産を食い倒れ?しましたよ音譜


まずは、鶴岡市内の大松庵(山形県鶴岡市水沢行司免43-13)
鳥海山、月山産の玄蕎麦を石臼で自家製粉し、
地元で昔から伝えられてきた伝承の技で打つ本格手打ちそばの名店。





★美的生活★アンチエイジングライフ♪★美的生活★アンチエイジングライフ♪★美的生活★アンチエイジングライフ♪★美的生活★アンチエイジングライフ♪




お庭も日本庭園調で美しいです。昔の民家を改造しています。
外人さんも喜びそうな空間。民芸品が飾られていました。





★美的生活★アンチエイジングライフ♪★美的生活★アンチエイジングライフ♪




鶴岡御膳。名物、弁慶飯のおにぎりつき。
味噌つきで青菜葉で巻かれてます。結構、お腹にがっつりきます。





$★美的生活★アンチエイジングライフ♪




デザートは、黒糖みつがかかったアイスクリーム。






そして、こちらは、ランチ後に立ち寄った・・・



$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



お取り寄せもしてくださる清川屋
お土産のスイーツやフルーツがたくさんあります、カフェも併設。
北川景子ちゃんがはなまるのおめざで推薦していた”ほわいとぱりろーる”は、
堂島ロールの山形版です。真っ白がいかにも美味しそうでした。





$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



とちもち
月山の山麓、鶴岡市行沢の集落では、江戸時代に水田の灌漑林と栃の実を利用した
副業を目的に多くの栃ノ木を植林しました。
その樹齢400余年の栃ノ木からとれたトチの実と庄内米のもち米だけで作られた絶品です。
もちもち感がたまりません!






$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



山形名産、だだっちゃ豆の豆茶
カップにスプーン1杯の豆を入れて、お湯を80cc注ぎ3分間ほど蒸していただきます。
豆もそのまま食べられます。






$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



毎度おなじみ、山形名産さくらんぼ
ちっさいのにあま~くて、ジューシー☆
がんばれ、東北!のシールがいいですね。




$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



しとげという山菜。珍しいですね。
天ぷらにしてもよさそうです。




$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



後日、おひたしにしました!にひひ





そして、最後は・・・





$★美的生活★アンチエイジングライフ♪



平田牧場カフェのヒラボクドッグ
庄内空港のが最高に美味しい!ということなので、帰りに食しました。
絹曳きソーセージがなんとも美味☆













↓ カキコ大歓迎ラブラブ!








ペタしてね






にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!