本日は、堺のダイキン工業の社員の方々に
SATを使っての栄養指導

企業はみなお行儀もよく、とってもやりやすいです。
いわゆる大阪のおばちゃんは、おりませぬ(笑)
初めて社員食堂でお食事しましたが、
なんだか普通のOLを経験したよう嬉しかったです。
だって私、普通のOLの経験がないですから

(うう・・憧れたよ、中之島OL)
コンビニもあって、ダイキンのイメキャラの
びちょんちゃんグッズがたくさんありましたよ

それで今日は『コンビ二栄養学』というのを
講演させていただきました。
コンビ二食品のカロリー、添加物、油分についてのお話。
ほとんどの方が、毎日コンビニ食品を食べておられました。
特に、リンやVC(酸化防止剤)の弊害や、
間食によいもの、ビターインゼリーの効用、集中力を高める食品、
ハーブティーなどのデトックス効果etc..についても
お話させていただきました。
みなさんとっても熱心に聞いておられましたね。
ライン(現場)の方々はやはり発汗量が多いのか、
ポカリなど飲まれていた方が多かったですね。
間食は、コラーゲンびっちりのゼリー食べてる方が多かったですね。
全体的に、栄養に対する意識は高かったです。
でもこういうイベントっていいね~
はりきってしゃべってしまいます。
ああ・・・関西人の血が騒ぐ
