釣ればいい!




どうも。毎年年末年始は激務でブラックココモードに突入…ブラックココです。




いつも以上にガツンと言い放つキャラが出てきますねびっくり




年末年始は休めないのがこの職業ですが、オバチャン達はそんなのお構い無しに連休を入れるから私達に皺寄せが来るんですチーン




誰だって休みたいし、希望休だって2回までって決まってるのに4,5連休平気で取るんですよねえー




それを見ながらこっちが気を使ってずらして休みを取ってるんですよ。




昨日はオバチャンにやんわり嫌味を言い放ちましたね(笑)




ガツンと言ったらさすがに今後やりずらいしアセアセ




そんな中、今日は2017年最後の休み…




釣りに行こうと思えば行けたけど、絶対混んでるしマナー云々で嫌な思いをするのは嫌だったので…




来年に備えて色々準備をしてました。




まずはリールに巻いてあったラインをナノダックス2,5lb→フロロ2lb、ナイロン2,5lb→ナノダックス2lbに巻き替えて貰いました。




エリアドライブをフロロ、トーナメントドライブをナノダックスで試してみます。




エリアドライブをフロロっていうセッティングは前にもやっていて、比重が重く沈むフロロの方が明らかに釣果は良かったんです。




でも、その代償にルアーのロストが多発して強度があって伸びの少ないナノダックスに変えた経緯があります。




ラインチェックとアワセ方を気をつけて再び釣果重視のセッティングにしてみようかなと。




逆にトーナメントドライブはナイロンからナイロンでも伸びの少ないナノダックスに。



これは結構賭けに出たからどう転ぶか楽しみニヤリ




あとは最近悩まされているフックを見切られる問題…  




お店にあるフックを色々買ってきました。



バリバスのキャンバスフック



キャンバスフックは#7は使った事があるんですが、その時はイワナセンターだったんでクリアポンドのせいか見切られてしまって良いイメージが無くて使わなくなったんですよね。




#6になってまた違う使い方を試してみます。






ロデオクラフトのクラッチフック 




これはリピ買いですが、掛かりは良いけどすぐに傷むからトップでなかなか掛からなくて本当に困った時用に買いました。





ヤリエのトリプルS



これは超細軸のフック無いかなぁって見てて目に留まりました。




まずは少量パックで試したかったけどこれしかなくて…とりあえずマイクロスプーンで試してみます。





ヴァンフックのSP-21



ヴァンフックは前から愛用していて、迷ったらとりあえずコレって感じの使い方で。



あとは…




スプリットリングを黒に替えたくてユーカリのやつを買ってきました。




その他の購入品






ちびティアロや放流で使うスプーンを少し補充。




これであとは釣りに行くだけですニコニコ




来年いつ行けるか未定ですが、来年は行く回数は減るかもしれないけど1回1回課題を持って挑むつもりです!




そして来年はワカサギにも何回か行く予定です。




数も今年の記録を更新できるように頑張りますプンプン




ではまた。