釣ればいい!




どうも。久々の早番で3時起き…ココです。




家を出る時はまだ景色が夜ですね…びっくり




今日は管釣りロッドのお話ですひらめき電球




ブレイクスルーを手放す話は前にしたと思うんですが、つい先日某ベリーで売りました。




5回くらいしか使ってないのにずいぶん安い買い取り額だったけどねタラー




それでどうしても年内にもう1本補充したくてここ1週間くらい色々と物色してました。




ずっと欲しかったのは活性高めな時や放流スプーンで使うメインロッド。




エリアドライブでも良いんですが、今持ってるのはソリッドティップで朝イチや放流ではもう少し攻め(掛け)のロッドでも良いかなと感じていました。



前はTコネクションを朝イチや放流スプーン用に使ってましたが…



今はプラグ用にしていて、前にスプーンで使っていた時より性能を発揮できてるような気がしています。




そうなると自然と条件が絞られてきて…




・チューブラー

・6フィート前後(出来れば6フィート)

・軽い

・感度が良い

・マイクロスプーンがメインなので適合ルアー軽いやつ




結果…




TコネクションのULにほぼ決まりかけてたのですが、探してる中で凄く気になるロッドが!



それがコチラ





バリバスのロッドはエリアドライブを使っていて非常に信頼しているのと、自重が39gと軽くて合わせるリール(17ソアレ)との相性が良さそうって事で急浮上爆笑



ただ、ブレイクスルーでも気に入らなかったグリップがEVAって所だけが唯一の妥協点かなアセアセ




それを差し引いても適合ルアーが0,1g~だったり、レングスも使いやすい6フィートということで…




思いきって注文しちゃいましたニヤリ




まだ届いて無いけど使うのが楽しみですルンルン




これで



活性高めトーナメントドライブ→活性落ちて来たらエリアドライブ(ソリッド)orTコネクションでプラグ



の一連の流れができます爆笑




これが今現在の私のベストな流れかな。




まあ、細かい理屈なんかは分からないし感覚で釣りをするスタイルなので…




変なツッコミは要りません(笑)




それと、バリバスのロッドを管釣りで使ってると言うと前はよく「渋い」とか言われたんだけど…最近はバリバスの管釣りロッド結構使ってる人多いですよね?




私はワカサギで愛用している穂先もバリバスで好きなメーカーだしエリアドライブ買うときにもあまり抵抗は無かったんですよね。



そういう先入観とかがない方が時に良い物と出会えたりするのもまた釣りの奥深さですね。




そんな訳で…




またしばらくは新たな相棒と試行錯誤して行くと思いますニコニコ




眠いから寝ます!




ではまた。