温泉とギボウシ・・・ときどき猫

温泉とギボウシ・・・ときどき猫

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
2014年6月

静岡県静岡市の  ≪ 散歩堂 ≫  さんより取り寄せ  30g 1080円

イメージ 1



生まれ故郷の静岡は 昔から続くお茶の名産地

元来は本山茶にそのルーツを辿るが 今では どろっとした緑色の掛川茶などが流通に多い

山茶としては川根茶や天竜茶などが きりりとした力強い清涼感を 醸して好評である

そんな中で最近 とんと口に入らなくなったのが 元来の本山茶

たしかに 東京でも流通しているが 時代の要請であろうか 最近では個性に傾く本山茶が多くなっている

それはそれで嬉しく 新たな流れであるけれど 元来の本山茶としては印象に難しく

安倍川と藁科川の間で作られた昔ながらのお茶 = 本山茶 が

その周辺の地理も風味も拡大したお茶 = 本山茶 となっては 捉え処がなくなってしまう

そんな中で やっと巡り合えたのが ≪ 散歩堂 ≫  さんの 「 元来の本山茶 」 である


茶葉
  新芽の小さな一針二葉は 優しく畳むように揉まれて 朝露の輝き
イメージ 2



淹茶
  手慣れた急須の白湯の中で 若葉がほぐれるのを待つ
イメージ 3



水色
  元来のお茶に典型な山吹色 この色を基準と記憶したい
イメージ 4



香気
  柔らかで優しい香りのその中に ほんの少しだけ ワサビのような爽快感が流れる
  お茶がお茶らしいこの香りにあっては なんの茶請けの用意もいらず
  茶杯に空いたその横に 山の茶畑を思い浮かべるだけでいい
イメージ 5



滋味
  はじめ旨味に厚いが 口の中で転がせば 枯れ味手前のしっかりとした味わい
  それでいて重厚過ぎず 春を想起させる 軽やかな爽快感がバランスをとる
  二煎目になれば 色も山吹に緑が走り 隠れていた本性が表に上がって清々しい
イメージ 6




茶葉の艶に 水色山吹 香り甘くも爽快で 滋味密度に高い このお茶を
静岡 本山茶のスタンダートと言って なんら差支えはない

いつまでも こんなお茶を 煎茶の基本に置きながら これからも多くの個性に触れていきたい