本日は、日本株の明るい話題です✨

少し難しい話も書きますが、読んでいただければ幸いです😌

物価上昇と賃上げの好循環によるデフレ脱却への期待感が高まっていますが、こうした経済環境の変化から、今、市場の関心を集めているのが、名目国内総生産(GDP)の推移です。

GDPは国内経済の規模をあらわす経済指標で、インフレの影響を取り除いたのが私達が普段よく耳にする「実質GDP」ですが、こうした調整を行わない素の数値の経済指標になるのが「名目GDP」です。



写真のグラフに示されるとおり、日本の名目GDPは近年上がり続けており、名目GDPとEPSには強い相関関係がある事が分かります。

EPSとは、分かりやすく言うと企業の稼ぐ力のことで、EPSが上がり続けている企業の株価は、今後も上がっていく可能性が高いです。

名目GDPが今後も増えれば、EPSも連動して上がる傾向にあるので、今後も株価が上昇する日本株が増えていくという事になりす。

GDP:国の儲けの総額
EPS:企業の1株あたりの純利益(企業の稼ぐ力)

【EPSの計算方法】
例:
A社の1年間の純利益は1000円
株式数は100株の場合
EPSは1000÷100=10円

以上を踏まえ、2023年の日本株の好調は長期の上昇相場の始まりに過ぎず、今後、日経平均は10年位かけて10万円付近まで上がるのではないかとも言われており、海外の投資家も今、日本株をせっせと買いにきています。

(ただ、日本株、米国株共に今は少し過熱感があるので、一旦今年のどこかで調整が入りそうですが)

という事で、日本株の上昇相場が本格化するかどうかについては、今後も日本の名目GDPにも注目ですね♪

2023年のGDPは遂にドイツ🇩🇪に抜かれ、日本は4位に転落したという話題もありましたが、2024年は何とか挽回できるといいですね💪

個人的には新たに日本株を買う予定はないものの、すでに持っている日本株は今後もホールドして日本🇯🇵の企業も応援📣していく予定です😌

株式投資とは、企業の株を買うことで資金提供し、企業の経営活動を応援する事なので、一種の推し活✨ですよね😊

以下、私の好きな言葉です🩵

投資とは、知的でおしゃれな社会貢献✨
(by ひふみ投信ファンドマネージャー藤野さん)

最後に、投資はあくまでも自己責任でよろしくお願いいたします😌

(写真はサイトからお借りしました)



シャネル❤️↓






















#日本株上昇相場の始まりか
#名目GDPとEPSの関係
#日本株投資 
#投資は推し活 
#新nisa 
#積立nisa