3月8日(火) #2

 

今日は銀座へお出掛け。

せっかく電車に乗って銀座なので、お気に入りのお店で久々ランチ。

銀座1丁目にあるサーラ・アマービレさん。

 

もともとお席はゆったりだけど、さらに、間引いているようで、かなりゆったりできてよかった。

毎回、小皿がたくさん出てくるランチコースに、フリードリンク付きのプラン(¥7000くらい)にしていたのだけど、

そのプランは、1月で終わってしまったらしい。

ドリンクは別に。

 

お料理がいつもの同じくらいだと、こちらのコース。

 
平日限定で、軽めのコースもあるということで、今回は、こちらにしてみた。
 
さぁ、シャンパンでも飲もう!と思ったら、ドリンクメニューを見て、びっくり!
シャンパンは、ここには入ってないけど、
ワインがソフトドリンク並みのお値段、しかも一緒。
フリードリンクじゃなくても、これなら安心して飲めます。嬉しい。
 
まず、スプマンテから。一緒に行った主人は、ビール。
そして、お料理スタート。
 
いつものバーニャカウダ

ガラスの器に彩りの綺麗な野菜たち。

 

そして、こちらもいつもの海老。これ大好き。

手前の緑は、ふきのとうで、これも何度も食べているので、春に来ることが多いのかもって思った。

 

お楽しみ小皿は、洋風茶碗蒸しみたい(そんな感じだったような、うる覚えですみません。)

 

包みを開けてみると、こんな感じ。

鰆の上に、こごみやうるいがのっていて、春らしい。

ソースは、白ワインとバターのソースというので、白ワインをいただくことに。

 

白ワインたっぷり。
大きいグラスだったのに、注いでくださった量もたっぷり。

それだけでとっても嬉しい。テンション上がる。
 
パン盛合せ。グリッシーニがついているのもいつも。

バーニャカウダソースをつけるのもお薦めと聞き、やってみた。勿論、美味しい。

 

つぶ貝と芹のパスタ。

春らしい。

 

リゾット。

量がたっぷり。

軽めコースでもこれでお腹いっぱいになれるよう、普通のコースより多めなのかな、って

思うくらい多い。

私はちょっと食べきれず、主人に最後、食べてもらった。

でも、これも春らしくていい感じ。

 

私の選んだデザート。

パンナコッタがお薦めです!と言われたので、それにしてみたら、見た目、

クレームブリュレみたい。

でも、中はぷるんとしていて、ブリュレみたいに甘くなくて、爽やかな酸味があって

美味しかった。

最後にヘビーなデザートが苦手な私には、ちょうどよかった。

 

主人が選んだデザートは、苺のマリネの上に、酒かすアイス。

なかなか食べたことないアイスのお味、でもありあり。

主人は、このアイス、いたくお気に入りだった。

 

最後、コーヒーと(私はカプチーノ)小菓子が出て。

 

 

 

お腹いっぱい。

充実のランチだった。

軽めでなくて、普通のコースだったら、食べきれなかったかも。

 

そして、今回、ワインのお替りもしたけど、なんと二人で,000ちょっと。

びっくりするくらいお値打ちだった。

しかも、気分は、ゆったりできたので、本当にいいランチだった。

いい時間を過ごせてありがたかったです。

久しぶりに来てよかったと思えて、それまた嬉しい。

ごちそうさまでした。