夫VS息子 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。


中国から4歳の時に帰国した9歳の息子は、

高IQでギフテッドのインターナショナルスクール生。

転校前は日本人9割の酷い対応のインターから 
外国人9割のインターに転校。

ギフテッドを学校に話したら行けるようになりました。

夫は単身赴任だ。もう4年目。

息子が小1の時、単身赴任をしてから4年目。


息子は私にべったりである。

私が好きすぎて仕方がないと毎日いうほど。

何よりもママ優先。


夫に対しては私から見ていても、夫は自分勝手な事も多く、普段一人暮らししているからなのか?息子とバトルする事が多いのだ。


私が最近土日に仕事で家にいない事があり、夫に赴任先から帰ってきて息子と過ごしてもらっているのだが、、

ここで喧嘩が勃発するのだ。


息子は息子で頑固だし、夫は夫で大人気ない。

家に帰ると息子が私に抱きついて泣く事もある。

もうパパとは一緒にいたくない。

お願いだからママと過ごさせて!と懇願される。


こちらは休みなく働き疲れているので、気づくと居眠りしている。この間はお風呂でウトウトしていたので、仕事量を調節しないと死んでしまうのではないかと思うようになった。

そんな中で喧嘩されると困ってしまう。


息子の言い分はよくわかるし

(夫はとにかく人をイラつかせる達人なのだ)


息子にはdivorceしてと言われる始末爆笑

そのくせ夜になると夫におやすみのface timeをしている。


来週にはまたギフテッドの集まりがあるのだが、私が仕事で行けないと、夫が行くことになる。その話を息子にしたら、


絶対に嫌だ!失言ばかりする

ととにかく嫌がっている。


確かに的を外れた事ばかり言うので、その意味はわかる。社会的地位は高いのになぜなんだろう?と思う事が多々ある。会社では夫に注意できる人がいないのだろうなと日々思うが、出世している事を思うと、、内だけに嫌な人なのかもしれない。


息子のギフテッドの集まりにはギフテッドのおじいちゃんに連れて行ってもらおうかと息子は言っていた。(おじいちゃんはあきらかに今思えばギフテッド)

たぶんパパよりおじいちゃんのが僕をよくわかっているし、ギフテッドの事もすごく勉強しているよと言っている。


さて、どうなる事か。


夫みたいに自分の仕事だけ打ち込めたら、どんだけ楽かと思う。

夫は息子にママの収入よりパパの方が多いんだと、自慢してるくらいなのだが…

息子はそういう所に頭にきていて、ママがパパよりincomeが少なかったら誰が学費を払って、誰が旅行費用を払ってるんだよ!ガスも水も電気もママ、外食もママ。そういう事をママもしっかりパパに話さなくちゃダメだよムキーと怒っていました。


知らぬが仏。

私も苦労が多いので、ゆっくりと揉める事もなく生活したいですね。


夫が変わらないと、息子とはどんどん仲が悪くなるような気がします…