海外の人脈は自分で広げる | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。

サイパンに来て誰1人知らず、とにかく模索して過ごしています。






サイパンはアメリカ人もいるけれど移民が多い街ですね。フィリピン人が多いニコニコ


いろいろ情報を得たいと思って、いろいろなところに突撃して話をしたり、ロコに話しかけて事情を聞いたりもしました。あとはいろんな学校を見学して、担当者と名刺交換したり。学校などは英語を使うことがほとんどですが、生活するにはこの街は韓国人が多いので韓国人コミュニティを無視してはいけません。


驚いたのが楽タク(白タク)を使っての移動。

これは友達になった現地に住んでる韓国の人に聞きました。ある電話番号に電話すると、すぐ乗りたい場所に来てくれる。激安な料金です。

運転手は韓国人か中国人がしていて、基本英語はNGです。


私はタクシーライセンスを持ったバングラデシュの人と契約をしていつでも来てもらうようにしていますニコニコこの方はもうサイパンに何十年も住んでいるので、とても良い人ですニコニコ現地の中国人にはバングラと仲良くしない方が良いと言われましたが、タクシーライセンスを持っているのはほとんどバングラの人なんですよね。


サイパンに来てもう何十枚のビジネスカードを頂きました

サイパンにまたお客さんがたくさん戻って来れるように私も手伝いたいですね。




ロコと話していると、日本人好き。中国人きらいと言ってくる人も多いですね。

バンコクでタイ人同じこと言ってた泣き笑い


サイパンはとにかくじかんがゆったり、流れていきます。友達も増えて約束が増えていきますおねがい