絵をたくさん描く息子 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。

学校で買うお絵かき帳。
今日も朝また学校に買いに行った私。

毎月1冊は使うので、毎月買いに行ってるのです滝汗
学校の備品販売の所で、drawing book下さい!と
買いに行った私にスタッフの人が驚いて、

Oh! Again?

と私に言った笑い泣き

一冊30ページはあるのかな。
よく描いてると思う。

先生に聞くと、自由時間はずっと絵を描いているのよー。と言っていた。絵はだいたい物語になっていて、息子が絵をみせながら話してくれる。
それが面白い。

去年は自由に絵を描く時間なんてあまりなくて、一年で1冊だったのにポーン

こうやって自由に描かせてくれる先生にも本当に感謝しかないラブラブ

備品販売のスタッフとももう知り合って2年10ヶ月。
4月から別の校舎に行くのよね?寂しくなるわーとハグされた。
私も寂しいえーん

慣れない日本に帰国して、息子の学校で友達もいない私にいろいろ心の支えになってくれたのは彼女達だ。
別の校舎といっても、自転車で15分くらいの距離だけどね笑い泣き

春の別れの季節と出会いの季節が近づいてきた。
ちょっとセンチメンタルになってしまうなガーベラ



ステイホームが長引いているので、家でちょっと豪華なご飯をたまにします。
でも私はお箸派なので、こんなテリーヌもお箸で食べてます!