おはようございます


今年の春は、何十年ぶりに、変な春だった。


なんていうのか、心と身体の不調の波がドバーンと大波で来た春でした。


そんなメンタルやられそうなときは


せっせとバナナを食べて


せっせと朝日を浴びるようにしている。


バナナは簡単に食べれるし、コンビニでも買えるし、私のように浮腫やすく足パンパンになるのを防ぐにはカリウムたっぷり、塩分0で、腹持ちが良いしね。


なんといっても、セロトニンの材料のトリプトファンがたっぷりなので


メンタルやられそうなときは


過去を振り返って愚痴愚痴しそうになったら


バナナを食べて、朝ダラダラでも腕まくりをしてウォーキングする。


しかし、やる気がなくて鬱っぽいのを打開するためのウォーキングは気力を起こさせる、喜びや楽しみがないと出来ないので


モーニングを目指したり、買い物がてらウォーキングし11時ごろには、ひと汗かいて早めのランチとビール飲んじゃったりして


楽しく1万歩を歩く。


そんな、ご褒美や楽しみを鼻先にぶら下げても、バナナとウォーキングを繰り返していたら、ずいぶん元気になってきた。


薬も。今はチラージンだけにした。


どうも、コレステロールを下げる薬と相性が悪くて、コレステロールも下がるが気分も下がり、動きが悪くなるし、いろいろトラブルが出る。


全くやる気が起きなくて、寝てばかりいたが、最近はやっと、日中いろいろ出来るようになってきた。


だけど、歩いたり、ストレッチするのは、とても大事だと痛感している。


夫はとても、真面目で、毎朝変わらず、運動をしている。


自宅の5畳の温熱ルームで、10年かかさず、朝40分運動し、汗をかいて、お風呂に入り、ニンジン、林檎、生姜、レモンと季節の野菜のジュースを作り飲んでいる。


なので、元気、パワフル、スマート。


最近、週の半分以上はアトリエに泊まっている。


昨日は夫が来て、雨だったからランチをいろいろ作ったら、バクバク食べていた、3日ご飯を食べていないかのような食欲にびっくりした。


パスタを塩水と牛乳で茹でてた、タラコとエビのパスタ。


煮干しと鰹節で出汁をとり、その出汁とお酢と醤油で茄子とピーマンを煮た。


新じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、小松菜のお味噌汁。


帆立、豚肉、白菜、きのこ煮


アボカド、トマト、レタスのサラダ。



私は、じゃがいも入り味噌汁が優しいお味で美味しかった。


年をとると、美味しいと思うのが変わるね。


子供の頃は、じゃがいもの味噌汁、お赤飯、お酢を入れた味付けの野菜、好きではなかった。


豚カツ、唐揚げ、天ぷら、焼肉、など、食べたいなと思うほど美味しかった。


今は、揚げた肉料理は、胃が受け付けないし、天ぷらも食べたいとは思わない、自宅では焼肉は作るが、揚げ物は絶対しない。


最近寒天も流している、紅茶やほうじ茶を寒天で流しておき、バナナやイチゴと一緒に食べる。これも若い頃なら、シロップや練乳をかけて食べたが、今はさっぱりそのままか、蜂蜜を少しかけるだけ。


昨夜遅くに、娘がアトリエにやってきて、泊まっている。


すっかり肌が綺麗になり、落ち着いて魅力ある女性になったなぁ、と眺めていた。