フランス旅行記 〜アルザス編〜 ① | 大阪 フランス菓子・アイシングクッキー教室 パティシエサチ

大阪 フランス菓子・アイシングクッキー教室 パティシエサチ

パリのことや、お菓子作りにアイシング。
大好きなことを綴っています。

ル・コルドン・ブルーにて、菓子基礎〜上級受講
菓子ディプロム取得

{668DAB1B-511E-49FB-AF97-83EF46513D1C}


ボンジュール❗️
先週の木曜日にフランスから帰ってきました。
早速次の日から仕事で、余韻に浸る間もなくすっかり日常に戻ってます


ですが、旅行中は日常をすっぱり忘れて、秋のフランスを満喫してきました

一度では書ききれないくらい充実した内容です。
アルザス編とパリ編に分けて、レポートしていきますね





{C170B963-8967-484D-910F-C6548D87A84F}


旅行初日、夕方にパリのシャルルドゴール空港に着き、TGVに乗り換えて、ドイツとの国境に近いアルザス地方のストラスブールへ。

初日早々フランスの洗礼を受け、TGVに乗り込んだ頃にはぐったり
長旅の疲れもあって、ホテルにチェックインして早々に寝てしまいました。






{1FCFD31D-E3DB-46A4-9A3F-70325C9A4F05}


2日目は、ストラスブール市内観光。
美しい街並みに、前日の疲れも吹っ飛びます。


ストラスブールはアルザス地方の玄関口。美しい旧市街は、街並み全体が世界遺産なんです‼️
ストラスブールは昔、フランス領になったりドイツ領になったりと二つの国を行ったり来たりした歴史があり、フランスとドイツの文化が融合した独特の文化を持っています。

街並みはどこかドイツを思わせるし、シュークルートやプレッツェルなど、ドイツらしい食事も多いです。

アルザス地方はワインも有名ですが、ビールも種類がたくさんあって美味しいのです








{6A5B2F04-4A0B-4ABD-971C-878BFD56D3F4}


今回の旅行は、いつも一緒にフランス旅をする妹ちゃんと、3年前に「パリで朝食会をしたい」と呟いたときから一緒に行きたいと言ってくださっていたバセット友子さん、友人の幼なじみで親しくしていただいているゆっこさんと、わいわい楽しい女子旅です







{C904FEA0-7E08-41CD-A5DE-6089251D5122}

{31E5D1AA-C084-40EC-97D8-06B4B28AAF3A}




旧市街の美しい街並みを散策しながら、気になったお店に入ってお買い物。
女子旅ならではの楽しみですよね♪





{8C4ECFB6-039C-413E-9A96-CB381D3521A2}


パンデピス(スパイスがたっぷり入ったお菓子)のお店では、試食もいっぱいさせていただきました
可愛いパンデピスで出来たお家を見つけて、写真も撮らせてもらいましたよ。

アイシングのデザインが、とっても素敵





{A4EC8396-2841-4B62-8AB8-1269D8ACD0E2}

{0AB2814B-589A-439A-9DB5-BA62CE2E2E9D}

{9F65AF38-F8A6-42D7-A4FD-F22123EC3283}


マカロンや、フランスでは珍しいチーズケーキ、ベーグルのようにモチっとした食感が美味しいプレッツェル。

こうやって改めて見ると、いろいろ食べてますね〜






{7754396C-3DAD-433C-AC00-2AEEE69DA766}


夜は大聖堂前のレストランで、シュークルートと玉ねぎのタルトをいただきました。
とってもボリュームがあるので4人で分けましたが、お腹いっぱいに照れ




{230B380A-2544-48CE-8C5F-FD17F86D1897}

心もお腹も満たされました

3日目は、ニーデルモルシュヴィルにあるメゾンフェルベールへ。
アルザス編②に続きます。