12月中旬に、分娩予約した産院にて、双子の片方の心拍停止を告げられてから2週間。

もし出血が多くなったりすると、今は元気な双子のもう一人も一緒に出てきてしまうかもしれない、と医者に言われてから、毎日びくびくしながら過ごしています。

9週3日で心拍停止を確認後、その翌日にトイレで出血を確認して青ざめました。

けれども先生からは『生理2日目のような出血量や鮮血が出たら来てください。そういったことがなければ、次回は1月第二週以降にいらしてください』と言われていたので、様子を見ることに。

でも、なーがーいーーゲローゲローゲロー

今までレディースクリニックは週1で診察してもらえていたのに、妊婦検診になった途端、4週間に1度になるなんて!!
(双子であれば2週間に1度のはずでした)

本来、繫瑠流産の場合は手術して亡くなった赤ちゃんをお腹から出す必要があるのですが、双子の場合は片方の子がまだお腹にいて手術が出来ないので、そのまま自然に母親の体内に吸収されるのを待つか、もしくは出血と共に出てくるのを待つしか出来ないそうショボーンショボーン

出血は1週間ちょろちょろ出たもののその後に止まりました。双子だから悪阻が酷いのかと思っていたのに2人が1人になっても全く楽にならず、7週からずーっっと気持ち悪い。毎日船酔い状態タラー何も出来ず、ひたすら横になっているショボーンショボーン

食べても食べなくても常にマックス気持ち悪く、スマホやテレビ画面も酔うので、仕事復帰どころじゃない。食欲も戻らず、毎日ヨーグルトとバナナとポカリで2キロほど体重が落ちてしまいましたえーんえーん

寝ていても、気分の悪さで目が覚めてしまうのでほとんど熟睡出来ず。つらい…チーン
家でひたすら寝たきりの役立たずチーン

体調も良くならないし、微妙に出血もあって不安すぎた私は、年内にもう一度エコーで診てもらいたくて、2週間前に卒業した不妊治療クリニックを再訪することにしましたショボーン

受付で双子を妊娠してクリニック卒業したものの、片方ダメになってしまい出血もあって不安なため診察してほしい旨を説明病院

妊婦検診としてでなく、自費でなら診察可能とのことで診てもらうことができました。

結果的に、やはり双子のうちの一人は2週間前同様、21ミリで成長が止まっていましたが、もう一人は心拍もあり、お腹の中でモゾモゾ動いているのが確認出来ましたヒヨコ


まだまだ気は抜けませんが、現段階ではとりあえず、一人はお腹にいてくれているみたいですえーん

先生、ありがとうございましたえーん


ちなみに今週期、新しい病院での体外受精は初めてでしたが、2ヶ月に渡る採卵・凍結・移植で合計100万を超えていました、、ゲッソリゲッソリ

12月までに終わってしまったので、不妊治療助成金も増額前の金額。。。




国からは25万しか出ませんゲロー

75万以上、実費だーー!!涙



       下矢印来年以降の拡充制度下矢印


私は間に合わなかったけれど、今後保険も適用になるそうだし、法律が変わるのは良いことですね。(こちとらフルタイム会社員で、高い税金をもうかれこれ15年以上も払ってるんだから、もっと早く適用してほしかった!ていうのが本音笑い泣き)


色んなことがあった2020年。
ブログを始めたのも今年の1月でした。
読んで下さる方、ありがとうございます。

コロナも相変わらず猛威を奮っていますし、来年も引き続き健康には留意したいと思います。


皆さま良いお年をお迎えくださいピンクハート

2021年が幸せな年になりますようにヒヨコ