GW谷間から、またしてもの血液検査結果悪化により、休薬しています。


最近、薬の副作用がなかなか辛かったので、おかげで副作用が抜けて楽になり、多少の遠出も可能になりました。


GW残りの4連休。思いもかけない棚ぼた的な、元気な身体を手に入れてお休みを過ごせました(検査結果の悪さは、体感的には辛くないのでこの際、気にしません)。


予定は何も入れていませんでしたので、久々にあちこち、ドライブをしました。


...


出先の道の駅の直売所で、近所では見かけない太いフキの束を見つけました。フキ、大好き!


下処理の面倒さを思い出して一瞬怯みましたが、今の元気なら出来るはず、、勢いで購入します。


家に帰ったら、ひたすら下処理です。


茎の部分は、塩で板摺りしたものを煮て灰汁抜きしてから、1本1本茎の皮を剥いで、切り揃えて、、無事水煮が出来ました。



大きなフキでしたので、葉も巨大です。




捨てるのは、勿体無い。湯掻いて水に浸して灰汁抜きして、、まだ苦いので、もう一度湯掻いて水に晒して、、。




翌日、ちょっと良い赤味噌やみりんで炒めて、フキの葉味噌にしました。ほろ苦さとフキの香りが、ご飯のお供に最高です。


...


そして、去年の病気発覚からちょうど1年。この先は未知数でも、ここまでの回復を祝って。




出先で大好きな鰻を、大奮発していただきました。


去年の夏から秋は、自分の人生の締め作業をしていました。あの時は、再びこんな日が来るとは、期待すらしていませんでした。


現在も治療は続いていますし。転移疑いもあり、病状的に、再発率の極めて高い、高リスク患者なので。いつまた何が発覚して、スタート地点以下に戻るのか、日々恐怖を抱えながら生きていますが。


少なくとも今のこの時は、去年からの治療の成果と感謝して、鰻、堪能させていただきました。


お刺身も天ぷらもステーキも、パフェもケーキも好きですが。やっぱりご馳走と言えば、鰻。お祝いご飯を食べに行こうとなったら、自分の中で鰻1択でした。


良いGWを過ごせました、感謝です。