GWが終わり、(トラブル続きなものの)ようやく静かな時間が確保出来るのは、心の底からありがたいのですが。


再開、お弁当作り。


溜息つきつつ、作ったからには証拠を晒してみます。


17日目は、ミートソース弁当です。




ご飯の上に、冷凍作り置きのミートソースを載せ、オムライス風をイメージして、薄焼き卵を重ねましたが、うう、汚い。失敗しました。


卵を載せ直そうと思いましたが、千切れそうだし、衛生上あまり弄りたくないし、、断念しました。いつか再挑戦します。


珍しく入っているイチゴは、庭の収穫品です。


18日目は、ミートボール弁当です。




に、見えませんか?娘も騙されたらしく、「珍しく冷凍食品を使ったかと思った(=私は工程が面倒なミートボールは、作った事がありません)」と感想を述べていましたが。




コレ、前夜の夕飯の鶏団子汁から、鶏団子を取り分けて片栗粉→味付けした、リメイク品です。味噌汁の具材とは分からなかったでしょー、と、意味なくドヤってみました。


ご飯は前夜の、定番大豆ご飯。ブルーベリーより小さいイチゴは、庭の収穫品です。


19日目は、肉巻き弁当です。




前日スーパーで半額肉を色々買えたので、せこせこ作り置きした1品です(作りたての方が美味しい事は前提です。家計事情によりコスト優先しているだけです)。


ご飯は、GW中に作ったエリンギご飯です。娘が美味しいと喜んでいたので、弁当用に取り分けて冷凍していました。ストックあると、ありがたいですね。


...


コーンミールが欲しいのですが、近場のスーパーやドラッグストアでは買えず。先日電車に乗って、遥々買いに行って来ました。


富澤商店のコーンミールです。




オシャレですよねー、ここに来ると、粉類ドライフルーツ類、色々買い込んで、ステキなお菓子を作りたくなります(ただの妄想。実際はステキな物は作れないので、我慢)。


そんなオシャレな品を何故欲しかったかと言えば、、蟻の巣を撲滅したかったのよ!!


狭い庭中、蟻の巣だらけ。いつか穴空きすぎて家の基礎が傾くのでは、と恐怖を覚えます。


秋口には、蟻の巣コロリを置いてみましたが、狭い庭に家庭菜園の野菜が茂る春現在。畑も蟻の巣だらけなので、やはり健康上殺虫剤は怖くて。


ネットで調べたら、「安全な蟻の巣対策にはコーンミール」の情報が。わーん、蟻の餌買いに富澤商店に行った事ある人ー、、いませんよね?

富澤商店さん、ごめんなさい。


とりあえず庭のあちこちに設置してみましたが、最近の強風で飛ばされ、雨に濡れて流され、蟻のとの戦いは負け続けの現在です。


いつか勝てる日は来るのかしら、、。