3月7日のライブが中止になってしまい、急遽YouTubeライブ映像生配信してくれた

オメでたい頭でなにより。

2年半前の川崎クラブチッタでのライブ。

 

箱は1000人位入るが、ソールドアウトとはいかなかった模様。

結成一年目のインディーズバンドがチッタでワンマンってだけで伝説級だけどね。

それが悔しかった→2019年打首獄門同好会との対バンは前売りソールドアウトで嬉しかった

「言葉にならない」(赤飯さん)みたいなMCがあったみたい。

よかったーあぁよかった

 

ということで、気合がめちゃめちゃ入っていて、緊張!?みたいな笑顔な気がする赤飯さん。

前髪が可愛い。この頃の衣装は「オメでたい」を強調した他との差別化図る意図が見える衣装。

今となっては、衣装でそんなに頑張らなくても魅力で満載過ぎる5人だよ!!って思うけれど。

衣装を作ってくださっている方も長年オメでたと付き合いのあるスタイリストの女性とのことで、ほっこりします。

今の衣装も、赤飯さんのジャンバー等を作成してくださっているすごく素敵な方。

とにかく、気合いが感じられました。

 

生霊の時のフロアの男子(キッズって言うの?)カッコよかったな。

そして、フロント全員がフロアに降りてきてくれる演出もめっちゃよかった。すし詰めじゃないチッタだからできた演出。

 

この年の赤飯さんの誕生日8月13日のライブ、

会場の空調不良であまりの暑さにライブが中断しそのまま中止となってしまって、

とても悔しかったとのこと。この記事にてその記事のことが。あと前後のぽにきさん、324くんの記事にも。

 

オメでた 公式ブログ2017.8.14 【赤飯】の記事。感動・・・

 

このワンマンのハプニングの後のビッグチャレンジ。

なーんとなく緊張感があったように思いました。無事に終わりたい、そんな気持ちがメンバー皆にあった模様。

 

赤飯さんって、あんなにカッコよくて顔カッコよくてカッコいいのに、歌上手いのに、英語もうまいのに、MCもすっごく上手いのに、

緊張しいらしい。・・・そういうところも応援したくなるポイント。完璧なのにな^^

 

このライブのあとの324くんのブログが、324くん推しの心を掴んで離さないほど素敵でした。

→324くんのブログ チッタ翌日

えぇそうですよ。スマホのブックマークに保存、暇なときに読むブログNo.1ですよ。

 

何がいいたいのかわからんくなってきたが、

3月8日に配信された2018年7月のZEPP DiverCityのライブ、笑顔が自然になってきてる気がする。

箱もパンパンだったし。楽しそう、お客さんもメンバーも。

メジャーデビューしていますしね。

こちらのライブも赤飯さんはただならぬプレッシャーの中、大成功したみたいなので

もう、またそういうところ推せる><おめでとう赤飯さん照れってなるやんラブラブ