~ 責任の取り方 ~ | 凡事徹底

凡事徹底

parfum 社長 野村和弘のBLOG

人間、上手くいかなくて人に迷惑をかけたり、

成果を上げられなかった時、責任を取りますよね。

今回、責任を取る意味で「丸刈り」にしてみました。

 

 

 

1年かけて上手くいかなかったこことは・・・

  1. 決算が増収だが、減益だった

  2. 9年間続けてきた決算賞与を支給できなかった

  3. スタッフ不足を解消できなかった

  4. 2日間続けて開催するフェローシップMTを初めて中止した

 

1から4まで一連の流れで繋がるわけですが、社長としてスタッフ、

取引先さま、美容部員さん、協力会社のみなさまの期待に

応えることができなかったことへの責任は社長である

僕の責任と痛感しています。

もちろん、増収ですし、自己資本比率61%と盤石な

財務内容なので、経営自体に不安などないのでご安心ください。

 

しかしながら、昨年のフェローシップ・ミーティングで

声高に宣言したことが出来なかったのは事実です。

 

なので、責任を取るという意味で「丸刈り」にしてみました。

「時代が昭和ではあるまいし・・・」

「髪切ったくらいでなんともならないでしょう」

なんてお言葉も頂戴するかもしれませんが、

バリカンを入れた時の想い、覚悟を忘れずに、

また今期1年間、顔晴ろうと誓いました!

 

(途中①)

 

(途中②)

 

そうは言っても・・・

今期も未達だったらどうしようか・・・

 

 

(ビフォア)

 

(アフター)

 

いやいや、

そんなことは考えずに、信じた道をコツコツを歩んでいきたいと思います。

2020年も顔晴ります!!