保育園の卒園式と、平日の夕飯 | アラフォー2児母〜平凡な日々がずっと続きますように〜

アラフォー2児母〜平凡な日々がずっと続きますように〜

関西在住♫どこにでもいる平凡な4人家族♪2男児のワーキングマザーです。
気軽にゆる〜く
なんてことない日常のきろくを綴ります(^^)

マイホーム、ダイエット、子育て、買い物、会社員のことなど

こんにちはニコニコ

 

3月末までは在宅勤務が延長され、ほっとしております・・お願い

 

次男だけは保育園に預けてもいいのですが、こんな風に平日一緒に過ごせる時間は二度とないので、ずっと二人と家で過ごしています。

 

残すは卒園式のみ!!

 

卒園式は保護者のみ参加で、来賓や在園時の参加はなくなりました。

 

長男のときは卒園式のあと、園で茶話会(お別れ会)があったのですが、今年は何もなしハッに決まりました。

 

ママ同士のグループラインがあって、そこでアンケートを取った結果、「茶話会はなしでいい」が過半数だったそうです!

 

私は、グループラインに参加していませんアセアセ

いつも丁重にお断りしています。

 

ところで、

普段、わたしは正社員で働いているのですが、

今は2時間短縮で働かせてもらっていますほっこり

 

(いよいよ短縮もラスト1年あせるあせる

 

仕事と家事との両立で最も頭を悩ませていたのが、苦手な料理鍋

 

で、ここ1年くらい平日の夕飯は毎日

ヨシケイですグッアセアセ

 

ママ友の紹介で始めたのですが、今ではすっかりなくてはならない存在に・・

 

料理が苦手なので、メニューを考えたり、買い物したり、を省けるのがすごく助かってます。

 

息子らが大食いになったら、また考えないといけませんが、今のところは大人3人前を注文して、家族4人でちょうどいいですビックリマーク

 

魚の時は、ちょっと足りないですが、適当に別のおかずで補ってます。

 

 

↑夕飯準備は、こんなかんじでスマホ見ながら15分くらいです・・

 

まだ暫くはお世話になると思いますニコ