「うちの子、

ダメすぎて嫌になる!」

 

 

 

そんなお悩みよく聞きます。

 

 

 

すぐ「できない」と言う。

なのに努力しない。

このままじゃほんとダメな子になる。

 

 

 

そんな風に心配なわけです。

 

 

 

だからその

『ダメなとこ』

を修正しようとする。

 

 

 

きつく叱って、

もとい怒鳴ってでも

修正しようとする。

 

 

 

それが子どもの

*幸せのため

*将来のため

だからと。

 

 

 

だけどそれが子どもの

自己肯定感を下げ、

攻撃性(実は防衛)を引き出し、

親子関係を悪化させる。

 

 

 

そもそもその子は

「幸せ♪」

と感じられていない。

 

 

 

だったらやめればいいのに

どうしても

「この子のために」

が止まらない。

 

 

 

どうして?

 

 

 

それは、

そうする親自身が、、、

 

 

 

 

「私はダメ」

と劣等感を抱えているから。

 

 

 

自分を「ダメ」と思う人は

わが子の「ダメ」が許せない。

 

 

 

子どもの「ダメ」が見えると

隠し持ってきた

「私はダメ」

が刺激されるから。

 

 

 

するとなんとも不快な

恥辱感が湧いてくる。

 

 

 

それは身を焼くほど

不快で抱えがたい感情。

 

 

 

だから取り除きたくなる。

 

 

 

だから

その感情の引き金を引く

「わが子のダメなとこ」

を修理しようと躍起になる。

 

 

 

じゃないと

自分の恥感情が、

劣等感が、

いつまでも拭えないから。

 

 

 

じゃあなんで

その親はそんな劣等感を

抱えてしまったの?

 

 

 

それは、、、

 

 

 

 

その親も同じ様に

「ダメ」と見なされ、

 

”親の愛”という美名の下に

修理・改造されてしまった。

(実際は改悪かもだけど)

 

 

 

じゃあその親の親は

なんでそんなことを?

 

 

 

以下、同じものが延々つづく。。。

 

 

 

この悪循環、

もとい世代間連鎖は

放っておけばわが子まで

同じ落とし穴に陥りかねない。

 

 

 

そんな不幸を

わが子に与えたくないなら、

私たち親が自分のことを

最優先で救ってあげるべし!

 

 

 

具体的に何やればいい?

 

 

 

何をやるかのその前に、

絶対にやっちゃダメな

ことがひとつ。

 

 

 

それは

 

 ↓

 ↓

 ↓

 

===========

他人から認めてもらえる

自分になろうと頑張ること

===========

 

 

 

これ、やればやるほど

自分の価値を他者評価に

 

\依存!/

 

してしまうから。

 

 

 

そうなると

いつまで経っても他人軸。

 

 

 

「周りは私を良い親と

見てくれているだろうか?」

 

「ダメな親と思っては

いないだろうか?」

 

 

 

そう思うと不安になる。

 

 

 

その不安を取り除きたくて

また子どもの「ダメなとこ」を

修理しようとする。

 

 

 

出口のない悪循環です。

 

 

 

ここから脱する最初の一歩は、

こんなことを振り返ってみる。

 

 

 

「私はいつ、どこで、

劣等感をインストールしたんだろう?」

 

 

 

生まれつき劣等感を抱えた

子どもなど存在しません。

 

 

 

どこかでインストール

してしまっただけ。

 

 

 

大抵は

『人の言葉』

 

 

 

それも

『重要な他者』

ならインパクト特大。

 

 

 

ここに気づけたら

間違ってインストールした

言葉を赤ペンで訂正すべし!

 

 

 

Before

「私はダメ」

 ↓

赤ペンで修正

「私はダメ」

 ↓

After

「『私はダメ』を

あの日あのとき間違って

インストールしてただけ」

 

 

 

劣等感なんて厄介なの

世代間連鎖させたくないなら、

ここからやってみるのが吉なり!