サンプル作り秘話 Part-2 ガーランドは複数で撮るべし? | *花日和*~花のある暮らし・木の実を愉しむ暮らし~東京/武蔵野・中野/フラワーサロン便り

*花日和*~花のある暮らし・木の実を愉しむ暮らし~東京/武蔵野・中野/フラワーサロン便り

武蔵境・小金井・西東京・中野坂上
【パルク・フローラル】のblogへようこそ!
季節の花々やサロンで作ったアレンジメントのご紹介、生活にときめきが加わるフラワー&木の実レッスンのご案内をしています

SAYU ハーブ ご訪問ありがとうございます SAYU ハーブ

 

秘話というほどのものでもないのですが

春のレッスンでご紹介しているガーランドに限らず、

この私の腕で、どうしたら作品の良さをお伝えできるかしらと、

写真撮る際に試行錯誤することはよ~くあります

 

 

 

ガーランドのように長い作品は、まずフレームに収まらない💦

収めるとものすごく小さくなるか、余白だらけになるという問題が・・・

 

過去のガーランドのレッスンのご案内画像だとこのような感じ

 

2018年のレッスン 『アジサイのガーランド』

 

2019年のレッスン 『ホップのガーランド』

 

こんなに長くなるとか…(^^;)

 

 

 

でもある日のレッスンで、作って下さったものを並べて撮ったらステキ~!

 

(アジサイがこんな風にあるのも、すごく新鮮!)

 

 

 

それからは私の中で、ガーランドは複数作って撮るべし、となっております ^^

 

 

そこで撮ってみたのが こちら

上より段々に背景がダークになっております

(本当は4パターン撮りました(^^;))

↓ ↓ ↓ 

 

春の軽やかな雰囲気とマッチするのは、こちらかもしれません。

でも今回注目して頂きたいスズランが明るいホワイト系の背景に溶けてしまった…(><)

 

少しクールな雰囲気になったけど、全てのお花が見えるようになりました

 

 

ブラックに合わせるとお花がクッキリハッキリ浮かび上がっています

でも…

作品そのものの柔らかい雰囲気とは離れた背景かもしれません

 

 

・・・・ということで、

お知らせ画像は主に真ん中のグレー背景を使っております。

 

 

このグレーも、

(う~!ちょうど良い明度のグレーが無い💦)ということで、

写真撮りながら急いで貼っております(笑)

 
 

こちら、ニトリのシールタイプの壁紙

凹凸もあり、なかなかの高級感です

 

買ったのは少し前。

貼ろう貼ろうと思って、出来ていなかったので、必要に迫られ、エイっと良い機会でした( ´艸`)

 

 

というか、5~6年かもっと前に、

『花時間』 などのカメラマンとして活躍されている 山本正樹先生にカメラを少し習う機会に恵まれ

 

スタイルボード(撮影背景)として、川砂を混ぜて素材感を出したら良いよ、

 

と教えて頂き、すぐに買った川砂、水性ペンキがまだそのままに・・・

 

あれはあれで活用しないと(^^;)

そちらはベージュなどウォーム系に塗れたら素敵かもしれません。

 

来年にはベランダの補修工事が入る予定ですので、

年内の目標と致します!

 

 

こんなふうにしてご案内しているレッスン

色々なお話しをしながら、楽しく春のガーランド作りをご一緒に♪

 

 

・。*゜.・:。+゜。*゜.・。*゜.。*゜.

 

 

↓ ↓ ↓

【初めてお越しの方割引】

 

珍しいスタイルで、贈り物にも喜ばれる作品ですラブラブ

オーダー制作もしておりますので、ぜひお気軽にお問合せください

 

 

パステルカラーを軽やかにつなぐ

【春のガーランド】

*******************************************************

 

難易度:中級

 

◆花材:アーティフィシャルフラワー

※花材は多少変わることがあります。ご了承下さい。
レッスンでは下の中央の花材にてご用意の予定です。
(スズラン、ミモザ、カスミソウ数種、アネモネ、アジサイ、ラベンダー、ブルーフラワーetc)

 

 

*上の画像のお色味以外をご希望の場合はご相談下さい

 

サイズ:約55㎝(お花部分のみ)

 

◆参加費

6,200(税込み)

*参加費は当日直接お支払い下さい。銀行振込ご希望の方には口座をお知らせ致します。

 

◆時間:約2時間半~3時間

 

 春のレッスン日程(予定)  

 

①3月2日(水)14時~ 中野坂上

②3月4日(金)10時~ 武蔵野市

③3月5日(土)11時~ 中野坂上

④3月8日(火)13時~ 中野坂上

 

⑤3月11日(土)13時

※品川・アンデコールにて

アトリエレモンリーフのレッスンに色彩の講師として参加します

詳細はまたお知らせしますガーベラ*

 

⑥3月14日(月)14時~ 武蔵野市

⑦3月23日(水)11時~ 中野坂上

 

*上記以外でもレッスン可能な日時もあります。お気軽にお問合せください☆

*レッスンの希望日時は、可能でしたら第3希望までお知らせください

*中野坂上のレッスンは通常¥500プラスで頂いておりましたが、今回はプラス料金無しとなっております。

この機会に、ぜひ中野坂上教室もご体験下さい。

*どのレッスンも2名以上にて開催となります

 

◆場所:パルク・フローラル(武蔵野市・桜堤)または中野坂上
(お申込みの方には詳細をご案内いたします)

 

◆持ち物:お持ち帰り用袋(中~大)、アレンジメント用ハサミ、布用ハサミ、グルーガン、あればアーティフィシャル用カッター、ラジオペンチ
(ご希望の方にはオススメのお道具類の販売も致します。)

 

*丁寧な消毒はしておりますが、時節柄お道具類の貸し借りを最小限に抑えております。

なるべくご自身のお道具でご参加ください。
初めてご参加の方はお持ちでなくても大丈夫です。

◆お申込み締切:2月25日(金)

(ご登録の生徒様へのレッスンお知らせに締切日を入れ忘れたため、延長しております)
※各回定員4名(先着順)ですので、2/25以前にお申し込みを締め切る場合がございます。

※お申込み締切を過ぎての参加希望の際はお尋ねください。
※花材の準備をしてしまいますので、これ以降のキャンセルはご遠慮ください。

ご都合がつかなくなった場合は、空いている日程等への振り替えをご案内させて頂きますので、ご相談ください。
やむを得ずご欠席の場合は、花材か出来上がり作品のどちらか、ご希望の方をお渡し致します。
直接取りに来て頂くか、プラス送料
をお振込み頂き、発送致します)

 

 

 

問合せページへのリンク画像

 

 LINE は やり取りが早くできますので、ぜひご利用下さい♪

(1対1の通常のトークができます)

↓ ↓ ↓ 

ご登録方法は3つです

・スマホで上のアイコンをクリック

・ID→ @parcfloral で検索
・QRコード読み取り


 

・。*゜❁.・:。+゜。*゜.・❁。*゜.。*゜.

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

パルクフローラルのインスタグラム

インスタでもぜひ繋がって下さい♡
 

 

はななびも掲載中です

花 ご覧下さりありがとうございます プードル2